goo blog サービス終了のお知らせ 

宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

丁半博打 らんちゅう池の青藻対策 

2013-08-05 17:53:59 | 資料室

3日と水が持ちません
エアーの泡切れは申し分ないのだが
網を入れるとのっぺりとした青藻が一掬いで目に詰まって水が切れない
シュリンプネットで一掬いしたら

海苔のような青藻の塊
こんな状態では餌をやらなくとも
金魚のうけるダメージは計り知れないものがあると思う
餌のペレットに原因があるのかと思い
赤虫に切り替えてみたが改善しない
以前はこんなこと無かったのにと思い
過去を振り返ってみると
何度かあったようだが
娘の新居が建った後から頻発している
どうやら風通しが悪くなったことにも起因しているのかも
でも、そんなことは云って居れないので
とにかく何か対策をと思い
アオコの発生予防&抑制剤を買ってきた

1袋を1tonの水に溶かして魚の入っている池に入れるとかいてある
1tonの水??
鯉用かと聞くと魚類全般向けですとの
なんとも頼りない返事
鯉とらんちゅうとでは随分と抵抗力が違う
小さな池で実験すればいいのだが
時間が掛かる
エエイ!儘よ!と
3歳,4歳池と3歳,5歳池の450L池*2面に投入してみた
らんちゅうには申し訳ない出鱈目対策の
丁半博打を張り終えて
今から飲み会に行って来ます
明日の朝、生きとるやろか?
心配や~~

8/6朝
池は無事で元気良く餌をおねだりに寄って来ました
規定量さえ守ればらんちゅうにも使えるということですね
後は効果が出るかどうか?です
期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする