おはようございます
1・2番の色変わりがほぼ終了しましたので画像送ります
1腹目
1腹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/1a26eaed607e4a12b237c321f0c306c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/1a251db0195d96430acad24d9b48cdfa.jpg)
産卵(5月後半) 孵化数 約400匹
鮒尾・スボ等ほぼなし、帆掛けは皆無
短手の魚が多く、寸法的にはばらつきが少ない
良いか悪いかは別にして魚が揃っています
2回の選別を経て約200匹で色変わり突入
白などを中心に撥ねて残り約120匹
2腹目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/242f153819aed1321e1a2aba80e63845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/b5fd8e8a6e718568a5ee1856c158b808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/242f153819aed1321e1a2aba80e63845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/b5fd8e8a6e718568a5ee1856c158b808.jpg)
産卵(6月頭) 孵化数 約550匹
鮒尾・帆掛けはいなかったが結構弱尾がいた
寸法的には短手から長手まで色々
1番に比べるとチビ尾多し
3回の選別を経て約200匹で色変わり突入
(1番より2番の方が先に色変わり開始)
白などを中心に撥ねて残り約100匹
3腹目
産卵(6月中頃) 孵化数 約900匹
鮒尾・スボ等ほぼなし、帆掛けは皆無
寸法的には、ほぼ中寸・中長
2回の選別を経て約450匹にて色変わり突入
現在色変わり中、赤の比率が高そう・・です
色変わりが終わっていないので画像はありません
ね!! こっそりとなかなか頑張ってるっしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
甲賀の忍者 へっぽこ丸
色変わりが終わっていないので画像はありません
ね!! こっそりとなかなか頑張ってるっしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
甲賀の忍者 へっぽこ丸