いつもの事ながら除夜の鐘を聞く前に白河夜船
目が覚めてそそくさと7時09分の初日の出を拝みに白浜海岸へと急ぐ
いつものところは大勢の人で陣取られていたので赤灯台へ移動
それにしても昨日と比べて-10℃になると一段と寒く感じるね!
スマホではどうやってお日様の輪郭をだせるのかな?
初日の出を無事カメラに収めることができた。
と、こんな感じで
今年は久しぶりに自宅でのお正月!を迎えています。
これもまたゆっくりと良いものですね!
前庭の木々に小鳥たちへのお年玉を置いているが
一向に食べに来てくれません(´;ω;`)ウッ…
目が覚めてそそくさと7時09分の初日の出を拝みに白浜海岸へと急ぐ
いつものところは大勢の人で陣取られていたので赤灯台へ移動
それにしても昨日と比べて-10℃になると一段と寒く感じるね!
スマホではどうやってお日様の輪郭をだせるのかな?
初日の出を無事カメラに収めることができた。
と、こんな感じで
今年は久しぶりに自宅でのお正月!を迎えています。
これもまたゆっくりと良いものですね!
前庭の木々に小鳥たちへのお年玉を置いているが
一向に食べに来てくれません(´;ω;`)ウッ…
綺麗に散髪をしすぎたので、身を隠す枝がないのかな?
冬眠中のらんちゅうの池はというと
年末にあきらめた当歳2軍池を除き
年末にあきらめた当歳2軍池を除き
波板越しに姿が見える池も散見できる。
ほかの池は概ね順調なんでしょうかね!?
確認するのが怖いので波板はそっと閉じたままにしておいて、
このままじっと春を待つことにしよう!
ほかの池は概ね順調なんでしょうかね!?
確認するのが怖いので波板はそっと閉じたままにしておいて、
このままじっと春を待つことにしよう!
この池だけ波板が足りなくて裸です
宇田川らんちゅう愛好会の方は
若い人がやってくれることになって、
運営方針も少し変わり、
これまでの会員拡大という方向から
若い人がやってくれることになって、
運営方針も少し変わり、
これまでの会員拡大という方向から
会員交流を深めていきたいという、新しい希望の道を進むことに!
宇田川らんちゅうの紹介並びに会員拡大の目的も併せ持たせていた
宇田川らんちゅうの紹介並びに会員拡大の目的も併せ持たせていた
この“宇田川らんちゅう愛好会”のアンテナブログも
そろそろ個人ブログへと転換期に差し掛かったのかもしれないが
これまで通り自由気ままに綴っていきます
本業の方は昨年末に古希を迎えましたが、
事業継承を見据えながら現役を続けたいと思う!
今年もこれまで以上にお客様のご要望にお応えできるように、
頑張ります!!
そろそろ個人ブログへと転換期に差し掛かったのかもしれないが
これまで通り自由気ままに綴っていきます
本業の方は昨年末に古希を迎えましたが、
事業継承を見据えながら現役を続けたいと思う!
今年もこれまで以上にお客様のご要望にお応えできるように、
頑張ります!!
皆々様!
本年も何卒よろしくお願いします!
本年も何卒よろしくお願いします!