久しぶりに70㎝の洗面器を引っ張り出して
親池の水を直しました。
更水180Lに古水を洗面器に一杯+160L を戻した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/023f58b6cab330cbb075351166b888d2.jpg?1614581053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/66863fdc45d095d3500d8d2e4721780a.jpg?1614581118)
この池は結構きれいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/8a2374f10d15e32bcdeda701ba7a3ee6.jpg?1614581053)
白い点々は魚が苔を食んだ後です
このように栄養補給をしながら体力を維持しているようです
冬眠前に池をこすって綺麗にこするの
ご馳走を取り上げるようなものかも知れませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/edfaa5431bf3b0b203f56fa73318b648.jpg?1614581053)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/d6cc10fe337e8a99f9fe9f495f67db3d.jpg?1614581056)
明4歳に昇格間近の3歳雄池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/5d48c6f11ff3540555089f6e63c443d4.jpg?1614581137)
別の池ですが底に赤虫の巣が一杯ついている。これも冬の間のご馳走です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/07eda4282d835b6baf46ab9d9a7036b6.jpg?1614581056)
6歳以上の雄池、浮いているのは7歳魚、だめでしょうね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/8645a536bb0ea3333ea789a8ec80a7be.jpg?1614581156)
一晩おいた状態で洗面器の底に横たわって見える赤い影は
体調不良でこの子たちも回復の見込みはないと思う( ノД`)シクシク…
鰓病の時は緑の水が保てないのですが
魚が横たわっているのに水が透き通らないのは
細菌性(伝染性)ではなく内臓の病気に起因するからなのかなぁ?
調子のよい池もあれば悪い池もある中で
調子のよい池もあれば悪い池もある中で
今年もらんちゅうシーズンが始まったよ~~!
肩を庇いながらも久々にらんちゅうを掬うことができ、
半日ちょっとの短い間でしたが楽しむことができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます