お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

さんま明太焼き

2013-07-11 10:43:38 | 晩ご飯


枝豆・ブロッコリー・フライドチキン・キャベツ・さんま明太焼きで晩ご飯です。

枝豆は、前日同様お父さんと協力して洗いました。
晩ご飯を共同作業で作るなんて、今しかないわぁ~。

さんま明太焼き


生協で買いました。
レンジでポン、さんま明太焼き。というネーミング・・・。
今の我が家にピッタリ!!
2尾づつ一袋で、二袋セットになっている冷凍の物・・・。
もう一度楽しめます。

袋のまま、レンジで5分チン・・・・。
本当にポン!と(袋が弾ける)音がして、出来上がり!
皮目がパリッとは行きませんが、とても良いお味!!
簡単なのに、とても美味しく頂きました。

昨日は、ついに、あの人に分割した遺産の現金部分を振り込んできました。
悔しいけれど、駐車料金も・・・・。
お客さんからは、今は集金をしていないので、我が家持ちであります。
留守状態で管理できないため、無料で使ってもらっているので、駐車場収入は0円なのですが、
それはこちらの都合・・・・。

それでも、怒りが治まらないらしく、司法書士先生に八つ当たりした様子・・・・。
原因は、妬みだそうですが・・・・。
先生にまで、もう電話してくるな!と怒り狂ったそうです。
手が付けられない状態・・・・。
とにかく、支払う分だけ、口座に集まったら、早く振込んで、関わり合いにならない方が得策だと・・。

この話しを知っている人は、手切れ金と思ってとか、そんな表現を使います。
私も、それが一番しっくりくると思います。

そう、あの人の得意な、“縁を切った”でございます。
義姉の思い通りになったではありませんか・・・・。

めでたしめでたしと言うことです。