お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

三回忌・・・・。

2013-12-02 10:15:04 | 晩ご飯
先週末から来客が続き・・・・・。
昨日は義父の三回忌。
葬儀も家族葬だったこともあり、本当に身内だけで済ませました。

お寺さんにお経を上げてもらい、義父、義母の分骨してあったお骨をお墓に納め・・。
今回は少しにぎやかでした。
我が家三人と、義兄・甥家族の大人6名、子供(赤ちゃん含む)2名
計8名での法事となりました。

いつも二人でしたからね・・・。

何処か料亭でもとか、仕出しを取ろうとか思いましたが、
身内だけなので、大袈裟にならないよう、
お家でご飯です。
良いなぁ~。お家・・・・・。
前の家も懐かしく思い出すことがありますが、この家も気にいっています。

お寿司


お刺し身


スペアリブと豚バラ肉の煮込み


お稲荷さんとカニの太巻き


それから、画像にはありませんが、白身魚の一口フライも作りました。
みんなが席に着いてから、揚げたので、画像を撮る暇がなく・・・・・・。
おちびちゃんも食べられるよう、下味には、お塩をパラパラで、胡椒はしませんでした。
タルタルソースで頂きます。

それと、茶碗蒸し・・・・。

デザートは、我が家の柿、そしてイチゴ・・・。
小さい子はイチゴが大好き。
一杯食べました。
お腹を触ったらパンパンでしたよ。

甥っ子のお嫁さんが・・・・・。
生のお魚は、食べられないとか、お肉も食べられないとか・・・・。
で、考えて・・・。
お稲荷さんとカニの太巻きは、母が作りました。
カニはズワイガニで、カニカマではありませんよ。
お父さん曰く「奮発したなぁ!」。
でも、カニは食べられるのでしょうか?
おちびちゃんは意外や、マグロが好きだとかで・・・・。

お嫁さん何が食べられるのか聞いたら、基本的に野菜だそうで・・・。
お魚も火が通っているからとか関係なく、基本食べないとのこと・・・。
家族全員、お肉もお魚も食べないと言っておりましたが・・・。
甥っ子は、小さい頃からお刺し身も好きだったし、お肉も一杯たべてだがな・・・・。
おちびちゃんもマグロ好きだそうだし・・・・。
幼稚園の給食は全部食べるそうで・・・・・。
お嫁さん以外は、何でも食べられるとしておこう・・・。

赤ちゃん、抱っこしました。
泣くかなぁ~・・・・。
と、思ったら、寝ちゃいそうになりました。
つかまり立ちがやっと出来るようになったくらいです。
確か、もうすぐ1歳・・・。

にぎやかな法事になりました。
おじいさんおばあさん、喜んでくれたかな?

ああ、あの人は、来ませんよ。
連絡するなと言われてますし、縁を切るつもりで、挑んだのでしょうからね。
兄妹より親より、お金を選んだのですからね。

でもね、トラブルメーカーのあの人がいない方が、平和に事が進みます。
何しろ我が儘ですから・・・・。
皆さん、今回の遺産分割は手切れ金と思って・・・。
と、おっしゃいましたが、そうだなぁ~。と、実感です。
いい大人が、そこらじゅうで喧嘩しているようですが、
ホント、あの人が大好きな言葉、「大の大人」、がです。
子供のまま、いえ、幼児のまま大きくなったような人だと・・・・。

きっとね、この家を見たら、また激怒すると思うのです。
司法書士さんがおっしゃってましたが、もう、すべて嫉妬からの怒りだと・・。
自分は、好きなことして暮らしているのにね。
嫉妬は醜い・・・・。

で、今週末、お父さんの従姉妹のお嫁さんと、
我が家と同じように、ちょっと前に家を建て替えたという、
お父さんの友達(先週のお披露目に来てくれました。)の家に行きます。
我が家はもう、立ててしまったので、あまり、興味はなくなっているのですが、
従弟のお嫁さんが興味津々・・・・・。
(多分、建て替えを検討中と思われる・・・。)
一緒に行こうって・・・。
リビングが30畳ほどあると言う、凄いお家だそうなので・・・。
私も嫉妬しないように気をつけないと・・・。です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿