色づく秋 ~フィールドノート10月の庭

2011-10-23 22:52:12 | ガーデニング

            10月19日

   食事の支度途中 明るい朝の気配に誘われて 

        ちょっとだけ庭に出てみました

         

           花の小道 6:52

        アサマフウロの葉は紅く色づき         

         そしてギボウシは黄色に

                    

001a

          

             

 刈り残していたミソハギもきれいに紅色を帯びています 

 (・・これは偶然の産物 来年もこのあかを楽しみましょう)

                           

001a_2 

        

             

     アーチの辺りはダリアを中心に黄色系

                     

001a_5

          

         

  道路ボーダーの小輪ダリアは朝が一番美人顔

                                               

001a_3

     

       

  リンゴのスロープは露をふくんでしっとりと潤っています 6:55

          

001a_4

           

      

     けれど 朝食の準備を終えてふと見ると 7:17                 

           一瞬 庭は霧の中!

                           

001a_6

        

     「今日は霧ですねえ」 「大丈夫すぐ晴れてきますよ」    

     ~麓から上がってくる朝の霧は 晴れの報せです

              

                            

        001a             

   10:19

・・やがて花々にも

たっぷり日差しが戻りました

         

            

                            

                 

 

           午後 

どんどん咲き始めたパンジーの笑顔に誘わながら庭仕事していると

すぐ近くのユーパトリウムにアサギマダラがひらひら飛んでいます

  よく見るともう1匹 頭の上のダリアで吸蜜中

             

            

 001a_4  001a_6

       

       次の日もそしてまた次の日・・

 アサギマダラがひらひら庭を飛び交っていました

        

  「このところ毎日アサギマダラがやって来るんですよ」

     嬉しくって富山からのお客様にお伝えすると

「私たちは去年の講演でここの庭を知ってやって来ましたよ」

       

 「ええ今年は富山県から 滑川や射水など大勢来て頂きました

オープンガーデンにあわせてバスでいらした方々もいましたね~」                      

                      

花がご縁での新しいつながりがいくつもいくつも思い出されます

                                   

                              

001a_7

                   

          振り仰ぐと 真っ青な青空!          

       

秋の庭は不思議なくらい優しくて穏やかな空気に包まれていました