全国花のまちづくりコンクール事例発表

2011-10-30 07:18:56 | ガーデニング

            10月26日 

             

  001a_11               

第21回全国花のまちづくりコンクール

  優秀事例発表会に出席

           

~今年花のまちづくり大賞に輝いた

4作品の活動事例が発表を聞きました

            

第2部では 奥峰子先生による                                       

花のまちづくりスキルアップ講座も         

                         

          

              

          

発表会場では、オープンガーデンで知り合った方5人に再会

         皆入賞された方です

   「おめでとうございます」 ~その栄誉に! 

                         

                        

 1 山口寿美子さん ~個人部門 

   ~地域に広がった三姉妹の花にかけた思い

                   

 001a

           徳島県美馬市

               

過疎化した山村が花でよって地域を活性化したことが評価されて

         農林水産大臣賞を受賞

       

  001a_24

            

*翌日の交流会の後で握手していただいたら、私より大きくてびっくり!

    とってもあたたかい緑の指でした!            

                              

           

 2 キッピーグリーンクラブ 岡田一二美さん ~団体部門

   ~花や緑で心安らぐ「三田花回廊」を目指して

      

 001a_3

           兵庫県三田市

                 

等身大の努力と自発的ボランティアの花でまちを彩って

         国土交通大臣賞を受賞

            

 001a_22

        

今年の春、三田市でお会いしたこの方々が大賞受賞です!

           感動ですね~!        

                                      

                 

 3 サッポロビール ~企業部門

   ~ふるさとのために何ができるだろう

     ★北海道はサッポロビール

             

001a_4

            北海道札幌市

            

地域に密着した企業の花のまちづくりで国土交通大臣賞受賞       

         

 001a_6 001a_7

 札幌は来年の「全国花のまちづくり地方大会」の開催地です

          2012年 6月29日、30日

         

            

              

 4 市立御前崎総合病院 ~企業部門 

                   

001a_23   

 第18回は奨励賞、

 第20回での努力賞を経て

地域との関わりを深める取り組みへ発展

地域医療に花の社会性が結びついた好例

今回 農林水産大臣賞の受賞となりました

           

                          

   001 

           静岡県御前崎市

                    

       

                   

            第2部

                 

 *ガーデンデザイナー奥峰子先生による

001a_17 花のまちづくりスキルアップ講座

           

「花のまちづくり量から質の時代へ」

        

まず海外の花飾りを取り上げ 

主にパリとストックホルムの花壇を例に

植物の取り合わせ方や色彩を中心に

丁寧な解説がありました

                                        

 001a_19 001a_20 

 001a_21 001a_15 

        

そして奥先生が実際に携わった品川(右下)の花壇も紹介されました

                

どれも色や植物使いが洗練された感じでとってもお洒落です

    

   「~同じ黄色でも 1種類の植物だけを使うのではなく、

  多種類だからこそで出てくる特別な雰囲気があります」と・・

           

 (早速次の日の朝、品川の花壇を実際に見に行くことにしました)

            

                つづく・・