5/6 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
お会いした事がないのに
いつもありがとうございます
5/6 大阪市 ミコダ様 寄付金
娘さんが当団体の理事である事で
毎月当団体にまで
気を使って頂いてありがとうございます
5/7 豊島区 カトウ様 寄付金
マイフリガードα75匹分を頂きました
感激です
私なりに不妊手術猫全匹に
塗布して上げたいとの思いに
賛同して頂いて感動しています
今期からは蚤ダニ駆除料金のお話はせずに
全匹に無料で塗布して上げようと思います
ありがとうございます
5/7 入間市 ヤマモト様 寄付金
リエちゃん、ヤマ君の保護主さん
秩父シェルターの引っ越しにも
大変なお手伝いを頂きました
その節はありがとうございました
2匹とも高齢の時期になって来ました
リエちゃんは1ヶ月も傷が癒えず
大変な苦労をしましたが
すっかり綺麗な首元になりました
ヤマ君も他の猫に嫌われながらも
元気いっぱいでご飯を食べています
これからもよろしくお願い致します
ありがとうございます
5/8 練馬区 クライシ様 提供品
毎年、母の日に美味しいお菓子を
送って頂く里親さまです
1匹でしか飼う事が出来ない猫
お姫様のように綺麗なオッドアイの白猫を
大切に可愛がって頂いています
いつもありがとうございます
5/8 東大和市 カナヤマ様 提供品
たくさんのバスタオルをお知り合いに
声を掛けて頂いて集めて頂けました
ありがとうございます
連休も終わり秩父地方の混雑も解消
連休は秩父から出られないくらいの混雑
お蔭でたくさんのシェルター周りの整理が
出来ました
そんな時にびっくりする事が飛び込んで来たのです
秩父シェルター引っ越しは
大変でしたがその時にお手伝いをして頂き
さらに東大和市奈良橋のシェルターも
金網張りなどのご協力
また古紙回収で当団体にご協力を得ていた方
横山氏が突然脳溢血で亡くなりました
あまりの突然に唖然とするばかり
私と同同世代の同年齢
冬には東大和市奈良橋にて
2時間もほんとに久しぶりに長い時間
おしゃべりをしたばかりの方
10年近くも猫活動で助けて助けられて
捕獲名人だった横山氏
何とも悲しい結末と
何とか室内飼いにした6匹ほどの猫たちと
1匹の犬が残されました
幸いにしてご家族が同居されていたので
その子達は面倒見る人が変わっただけですが
いつも軽バンに犬を乗せて
捕獲器を積んでいた事を思い出します
損得勘定もなく
猫の為に活動していた方でした
人はどう頑張ってもいつかは死ぬ
それもあっという間に死んで行くのです
たくさんの欲を出しても
あの世まで持って行けない
穏やかな生活を望めば認知症にもなり
頑張り過ぎれば癌にもなる
やっぱりほどほどの生活
質素でも無理をせず
見栄を張らず生きがいを持って生きる
そんな事をもう一度考えされられました
横山繁雄さま
4月30日永眠
(武蔵村山市大南)
たくさんの思い出をありがとうございました!!
たくさんの猫たちに囲まれている事でしょう
ご冥福をお祈り致します
お会いした事がないのに
いつもありがとうございます
5/6 大阪市 ミコダ様 寄付金
娘さんが当団体の理事である事で
毎月当団体にまで
気を使って頂いてありがとうございます
5/7 豊島区 カトウ様 寄付金
マイフリガードα75匹分を頂きました
感激です
私なりに不妊手術猫全匹に
塗布して上げたいとの思いに
賛同して頂いて感動しています
今期からは蚤ダニ駆除料金のお話はせずに
全匹に無料で塗布して上げようと思います
ありがとうございます
5/7 入間市 ヤマモト様 寄付金
リエちゃん、ヤマ君の保護主さん
秩父シェルターの引っ越しにも
大変なお手伝いを頂きました
その節はありがとうございました
2匹とも高齢の時期になって来ました
リエちゃんは1ヶ月も傷が癒えず
大変な苦労をしましたが
すっかり綺麗な首元になりました
ヤマ君も他の猫に嫌われながらも
元気いっぱいでご飯を食べています
これからもよろしくお願い致します
ありがとうございます
5/8 練馬区 クライシ様 提供品
毎年、母の日に美味しいお菓子を
送って頂く里親さまです
1匹でしか飼う事が出来ない猫
お姫様のように綺麗なオッドアイの白猫を
大切に可愛がって頂いています
いつもありがとうございます
5/8 東大和市 カナヤマ様 提供品
たくさんのバスタオルをお知り合いに
声を掛けて頂いて集めて頂けました
ありがとうございます
連休も終わり秩父地方の混雑も解消
連休は秩父から出られないくらいの混雑
お蔭でたくさんのシェルター周りの整理が
出来ました
そんな時にびっくりする事が飛び込んで来たのです
秩父シェルター引っ越しは
大変でしたがその時にお手伝いをして頂き
さらに東大和市奈良橋のシェルターも
金網張りなどのご協力
また古紙回収で当団体にご協力を得ていた方
横山氏が突然脳溢血で亡くなりました
あまりの突然に唖然とするばかり
私と同同世代の同年齢
冬には東大和市奈良橋にて
2時間もほんとに久しぶりに長い時間
おしゃべりをしたばかりの方
10年近くも猫活動で助けて助けられて
捕獲名人だった横山氏
何とも悲しい結末と
何とか室内飼いにした6匹ほどの猫たちと
1匹の犬が残されました
幸いにしてご家族が同居されていたので
その子達は面倒見る人が変わっただけですが
いつも軽バンに犬を乗せて
捕獲器を積んでいた事を思い出します
損得勘定もなく
猫の為に活動していた方でした
人はどう頑張ってもいつかは死ぬ
それもあっという間に死んで行くのです
たくさんの欲を出しても
あの世まで持って行けない
穏やかな生活を望めば認知症にもなり
頑張り過ぎれば癌にもなる
やっぱりほどほどの生活
質素でも無理をせず
見栄を張らず生きがいを持って生きる
そんな事をもう一度考えされられました
横山繁雄さま
4月30日永眠
(武蔵村山市大南)
たくさんの思い出をありがとうございました!!
たくさんの猫たちに囲まれている事でしょう
ご冥福をお祈り致します