NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

パルボウィルス発生、その後

2015年09月11日 22時45分52秒 | Weblog
9/12 横浜市 トクナガ様 寄付金
先日のたくさんのフード
さらにご寄付を頂きました
コピ君の飼い主さんです
今はシンガポール在中ですが
いつもお心配りを頂いています
ありがとうございます

9/13 奈奈美ちゃんのママ様 提供品
フード、ペットシート他を頂きました
モンプチの試供品が入っていて
奪い合いになったので注文しました
喜んでくれるでしょう
CRISPY KISSのおやつです
特にコピ君が喜んでくれた
1袋に3gしか入っていない
だから新鮮なんでしょうね
ありがとうございます

9/14 春日部市 イセザキ様 提供品
毎月送って頂くなまり節
有難いです
黒缶に混ぜます
ほとんどの猫が良く食べてくれます
ちょっと贅沢なシェルター猫ですが
提供して頂けなければ使えません
いつもありがとうございます

9/15 秩父市 イブカ様 提供品
ダイソー製品をお願いしてしまいました
なかなか買い物に行く事が出来ず
掃除機の先に付ける掃除道具
AP水10リットル
2週間で使い切るほどの掃除
さらに焼かつおまで入れて頂いて
いつもありがとうございます

9/15 南房総市 イワサキ様 寄付金
いつもご夫婦でご寄付を頂きます
今は遠方ですが
それでもお心配りを有難いと
感謝しています
ありがとうございます


今回ほど使ったAP水

なぜかビルコンより消臭力が優れている
さらに動物用消毒液としても使用
ハーちゃん、リエちゃんの頑固な傷
さらに舐性皮膚炎のルルン
パルボによる皮膚炎だと思います
1日中、舐めている個所が剥げています
これにもAP水

さらに外のマーキング防止にも
これも以外と効果がありました

使用期限が3ヶ月と短いので
とても割高ですが
この際、仕方ありません
ビルコンよりもずっと効果があるように感じます
10リットル9,800円とお高い

さらに下痢していた子猫のお尻拭き
さらにさらにリリースの白内障の目やに取り
何でも使えます

2回目のパルボの時は
ビルコンとハイターでした
洋服がどんどんハイターが飛び散り
漂白されて大変でした

有難いご寄付で買わせて頂きます
リッチの下痢症状のみで
パルボの影響はほとんど無くなりました

3匹の子猫も元気いっぱい
7匹以外に犠牲が出なかった事
本当に良かった
あの子が居るだろうか
あの子は元気だろうか
誰のウンコだろうか
軟便に撒き散らしたAP水


9月29日火曜日から不妊手術搬送致します

車の中は完璧に綺麗なので
乗る私が乗る前にAP水
降りてAP水

1回目のパルボの時は外玄関と入口にハイター液
ところが足元だけではダメだと解りました
歩くと舞い上がって靴下や洋服に付くのです

完璧にするには
パルボウィルス部屋から出る時は
全身を取り換えなければいけないのです
1回目のパルボの時に大丈夫と思っていたのに
何とワクチン接種していないリッチやタッチ
さらにニケまで
あの時のパルボで抗体が出来ていたのです

2回目のパルボでも抗体が出来た猫が多数います
そして3回目のパルボ
その子達はワクチン接種していないのに
無事だった事はすでに感染していたのです

乗り越えて来た猫たち
まったく症状がリッチ以外は出ない
元気そのものです

さらに今回発症しなかった仔猫たち
もうすでにワクチン接種と同じくらい
抗体が出来ているはずです

走り回っている猫たち
成猫と楽しそうに追い掛けっこしている子猫
元気な2匹の子猫の写真です





木登りしている猫たち
重機の上で遊んでいる猫たち

やっとほっとしました
もうパルボで死ぬ猫は居ないでしょう
もう10リットルを撒き散らします
お金には代えられない命!!

秩父シェルターは大丈夫です

2015年09月11日 22時09分15秒 | Weblog
9/11 横浜市 トクナガ様 提供品
去年暮れよりお預かり猫3匹が
立て続けに亡くなりました
クリちゃん・プーラ君・ラテ君です
4匹のお預かりでした
残りの1匹のコピ君



シェルターに来られた方々で
知らない方はいないほど可愛がられています
もう13歳でしょう
元気で3匹の分も長生きして欲しい
たくさんのフードをありがとうございます



大変な大雨でした
小鹿野町も土砂崩れが起きていました
その為にたくさんの方々から
ご心配のメールを頂き
ありがとうございます

シェルターの裏は山ですが
土砂崩れ危険地域ではありません
裏山は岩盤石の山で
とても硬くて簡単には崩れる山ではありませんが
100mほど先に行った場所は
もろに土砂崩れ危険地域です

もうすでに崩れ落ちている場所もあるくらいですが
シェルターまではかなりの距離があります
道路下は川ですが
川まで10m以上はあり氾濫の危険もありません

万が一、道路まで氾濫したとしても
シェルターはさらに高台になっています
お隣は道路と同じ高さなので氾濫したら
危険です

両神薄のシェルターのあるこの地域は
塩沢地区と呼ばれています
もうすでに地番にはないのですが
昔の人は塩沢と言うだけで場所が解る呼び名です

この地域は7軒の村ですが
本日より山側の1軒のお宅が空き家になりました
82歳のご老人がお一人暮らしでした

6軒になったこの村も
過去は40軒以上もあったそうです
過疎化になる村は
過疎化になるべく理由が解ります

私たちのような若い息子や
新しい仕事を心より受け入れる体制がないからです

誰がこんな田舎に住むでしょう
何か目的があるから住んでいるのです
そんな目的を心より村が受け入れる事で
村がもっと活性化するのにと残念です

また田舎の高齢者の方々が
昔のしきたりを捨て切れず
男尊女卑の風習や
祭り事は男しか参加できない事などから
この村は廃れて行って当たり前だと思っています

さらにもっと減って行くでしょう
しっかりシェルターとしてこの地に
根付こうと思っています

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます!!

いじめられる猫活動

2015年09月11日 00時43分04秒 | Weblog
9/5 大阪市 ミコダ様 寄付金
毎月、ご寄付を頂いています
有難いご支援に感謝です

9/7 東大和市 カナヤマ様 寄付金他
先日はたくさんのバスタオルの提供に
ご寄付、さらにフードの提供
有難い里親さまです
幸せそうなさくらちゃんの写真

いつもありがとうございます

9/9 秩父市 イブカ様 提供品
またたくさんの焼かつおを
送って頂きました
小鹿野町には高齢猫用がありません
ネットで探して頂きました
焼かつおは投薬用だけではなく
元気がないかもしれない子に
食欲があるかないかの判断にも
とても良いおやつです
いつもありがとうございます


7年前のシェルターの引っ越しそして、また

武蔵村山市内から秩父に移転
移転理由は
シェルターである一軒家をお隣が
欲しいが為に
色んな嫌がらせ

① 人の出入りが多く普通の生活ではない
② 子供がアレルギーになった
③ 猫の毛が飛ぶ
などなど
挙句の果てに告訴するとまで

何とも肩身の狭い活動です
そしてまた秩父に来ても
お隣から
うちの家庭排水で金魚が死ぬとか
金魚の池は
うちの排水側溝から6mも離れているのに
家庭排水は田舎の事なので
側溝から川に流れるようになっています

側溝は全部がコンクリートで
固めているのではないので
土中に染みて汚染されている
との事
土壌調査の会社に伺いました
家庭排水の調査などしたことがない
との回答

それでもトイレのみの浄化槽なので
家庭排水も浄化槽にする合併浄化槽に
現在工事中

村に居ついていた5匹の猫
2年前に天寿を全うしました
そして無理やりお願いされたお隣の猫2匹
2年前に2匹とも亡くなりました
お世話するだけしても
亡くなってしまえば手の平を返される現実

今度は排水に加えて猫の排泄苦情
猫が増えたのでそれは仕方ない事
毎日気が付いた時に排泄の始末
それでも広い場所なので
見付けられない時も
そんな時
「何日も取ってない、いつ取るか見てたんだ」

これってまさに嫌がらせ?

ご近所のお孫さんが毎日
猫に会いに来る
別のご近所のお孫さんも猫に会いに来ます
お隣のお孫さんも来ます

でももう会う事も見る事も
出来ないでしょう
シェルターを増設し
お隣にも道路にも出ないように
囲ってしまう工事が
今まさに始まっています
庭の草むしりの最後の草を
猫達にプレゼント





若き日の努力の結晶の
私の自宅を売ってまで
何を言われても反論などしない
100匹の猫達を守り抜く為に