10/19 春日部市 イセザキ様 提供品
いつものなまり節を大量に頂きました
今回は、食がないネネが
このなまり節を食べてくれて
もう無くなって小さいのを
スーパーで買って来ようと
思っていたところに到着して
感動・感動でした
ありがとうございます
17日に不妊手術9匹でした
助手席も泣き叫ぶ猫を乗せて
ウンチまみれの猫もいて
じっと我慢の1時間半の道のり
この泣き叫んでいた母猫は
3匹の仔猫がいます
下痢をしていて先生から
指摘されてw/d缶、i/d缶
そしてデアバスターを提供
仔猫は必要なものを提供しながら
何とか生きてくれています
提供しなければ面倒みて頂けません
せっかく産まれた命
この寒さに母猫と離れて生きて行く
まだ1.5ヶ月くらい
暖房が入っていないとの事に
びっくりでした
湯たんぽなりホッカロンなりを
仔猫の中に入れて欲しい事
トイレも提供
猫を飼った事がない人が
外で餌を上げていたのです
子供が産まれて初めて知る大変さ
丸投げされてはこちらも大変な状況
母猫は不妊手術が済んで
ほっとしました
また別のメス猫の手術に
先生がタブレットで撮影して頂いて
びっくり
写真の上が頭
手が見える部分が舌の裏

びっくりするような大きな腫瘍
飼い主さんにお聞きすると
元気で良く食べているけど
食べ難そうにはしているとの事
痛みが無い
切除するには不妊手術中なので無理
負担が大き過ぎる
抗生物質をお渡しして
1週間投与して頂いて様子みる
食べなくなったら癌でしょう
とても可愛いブルーアイの白猫でした
外で鳴いていたので
家の中に入れたそうです
不妊手術の搬送は術後がとても心配
何故ならオスは良いのですが
メスはその日にケージごと、お返しします
術後のケアのお話をしてお渡ししますが
とても心配
せっかく不妊手術しても
死んでしまう猫もいます
何の為にと残念でならない
麻酔のリスクは大きい
その為に耳カットをする事は
とても意義があります
先日も手術済みのメス猫
麻酔を掛けてお腹をカットして
初めて済みだと解ります
5年ほど前くらいまでは
解るそうですが
何と言っても麻酔を掛ける
どんな事が起こるか解らない
絶対と言う言葉は動物には通じない
絶対外に出さないからと言っても
出てしまう天災があるかもしれません
その為にもメス猫には
耳カットをお願い致します
前回のブログに救って欲しい
お願いを書きました
ありがとうございます
4ヶ所の方々からご連絡を頂きました
一番最初にご連絡を
頂きました和光市の方に
ぜひお願いしたい事をお伝えして
寄居町の担当者にお願いしました
心より感謝致します
劣悪な環境の中で育つ保証がありません
もうすでにこの場所で
5匹の仔猫を保護しています
思い余ってブログに掲載させて頂きました
こちらのブログからのご連絡でした
https://blogs.yahoo.co.jp/ichimatsu_dx
このブログに私の事を
書いて下さってありがとうございます
どんな事でもそのまんま書いて頂いて
感動しました
ご連絡を一番最初に頂いたのは
このブログの閲覧者さまでした
ありがとうございます
ヤマナカ君の手術
エイズ・白血病陰性
検便陰性・・・・でした
秩父市内の小学校の中に
捨てられたのか
子供さんが連れて来たのか
また、朝晩に内緒で
餌を上げている人がいるようで
ヤマナカ君は朝晩に学校に来るんです
朝ご飯が食べられなかった時は
学校内をうろつくそうで
子供たちが気になって授業にならない
そんな依頼でした

先生のお名前がヤマナカ先生だったので
そのまんま使わせて頂きました
そんなヤマナカ君
とても人馴れ度抜群
さらに人の言う事を良く理解する
かなり可愛がられていたと思われます
快食・快便で
とても元気いっぱい
この子は長生きする子でしょう
仔猫の時期は良い環境だったと思います
人生、何が起こるか解らない
まず最初にペットが犠牲に
ヤマナカ君もそんな犠牲のひとりでしょう
近々、里親募集に出します
小さな子供さんがいても大丈夫
万が一、外に出ても帰って来ます
まだ1歳前後でしょう
神経質ではなく、おおらかな性格
相手にするととても喜びます
爪も楽に切らせます
ヤマナカ君をよろしくお願い致します!!
いつものなまり節を大量に頂きました
今回は、食がないネネが
このなまり節を食べてくれて
もう無くなって小さいのを
スーパーで買って来ようと
思っていたところに到着して
感動・感動でした
ありがとうございます
17日に不妊手術9匹でした
助手席も泣き叫ぶ猫を乗せて
ウンチまみれの猫もいて
じっと我慢の1時間半の道のり
この泣き叫んでいた母猫は
3匹の仔猫がいます
下痢をしていて先生から
指摘されてw/d缶、i/d缶
そしてデアバスターを提供
仔猫は必要なものを提供しながら
何とか生きてくれています
提供しなければ面倒みて頂けません
せっかく産まれた命
この寒さに母猫と離れて生きて行く
まだ1.5ヶ月くらい
暖房が入っていないとの事に
びっくりでした
湯たんぽなりホッカロンなりを
仔猫の中に入れて欲しい事
トイレも提供
猫を飼った事がない人が
外で餌を上げていたのです
子供が産まれて初めて知る大変さ
丸投げされてはこちらも大変な状況
母猫は不妊手術が済んで
ほっとしました
また別のメス猫の手術に
先生がタブレットで撮影して頂いて
びっくり
写真の上が頭
手が見える部分が舌の裏

びっくりするような大きな腫瘍
飼い主さんにお聞きすると
元気で良く食べているけど
食べ難そうにはしているとの事
痛みが無い
切除するには不妊手術中なので無理
負担が大き過ぎる
抗生物質をお渡しして
1週間投与して頂いて様子みる
食べなくなったら癌でしょう
とても可愛いブルーアイの白猫でした
外で鳴いていたので
家の中に入れたそうです
不妊手術の搬送は術後がとても心配
何故ならオスは良いのですが
メスはその日にケージごと、お返しします
術後のケアのお話をしてお渡ししますが
とても心配
せっかく不妊手術しても
死んでしまう猫もいます
何の為にと残念でならない
麻酔のリスクは大きい
その為に耳カットをする事は
とても意義があります
先日も手術済みのメス猫
麻酔を掛けてお腹をカットして
初めて済みだと解ります
5年ほど前くらいまでは
解るそうですが
何と言っても麻酔を掛ける
どんな事が起こるか解らない
絶対と言う言葉は動物には通じない
絶対外に出さないからと言っても
出てしまう天災があるかもしれません
その為にもメス猫には
耳カットをお願い致します
前回のブログに救って欲しい
お願いを書きました
ありがとうございます
4ヶ所の方々からご連絡を頂きました
一番最初にご連絡を
頂きました和光市の方に
ぜひお願いしたい事をお伝えして
寄居町の担当者にお願いしました
心より感謝致します
劣悪な環境の中で育つ保証がありません
もうすでにこの場所で
5匹の仔猫を保護しています
思い余ってブログに掲載させて頂きました
こちらのブログからのご連絡でした
https://blogs.yahoo.co.jp/ichimatsu_dx
このブログに私の事を
書いて下さってありがとうございます
どんな事でもそのまんま書いて頂いて
感動しました
ご連絡を一番最初に頂いたのは
このブログの閲覧者さまでした
ありがとうございます
ヤマナカ君の手術
エイズ・白血病陰性
検便陰性・・・・でした
秩父市内の小学校の中に
捨てられたのか
子供さんが連れて来たのか
また、朝晩に内緒で
餌を上げている人がいるようで
ヤマナカ君は朝晩に学校に来るんです
朝ご飯が食べられなかった時は
学校内をうろつくそうで
子供たちが気になって授業にならない
そんな依頼でした

先生のお名前がヤマナカ先生だったので
そのまんま使わせて頂きました
そんなヤマナカ君
とても人馴れ度抜群
さらに人の言う事を良く理解する
かなり可愛がられていたと思われます
快食・快便で
とても元気いっぱい
この子は長生きする子でしょう
仔猫の時期は良い環境だったと思います
人生、何が起こるか解らない
まず最初にペットが犠牲に
ヤマナカ君もそんな犠牲のひとりでしょう
近々、里親募集に出します
小さな子供さんがいても大丈夫
万が一、外に出ても帰って来ます
まだ1歳前後でしょう
神経質ではなく、おおらかな性格
相手にするととても喜びます
爪も楽に切らせます
ヤマナカ君をよろしくお願い致します!!