2/4 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金
いつもお手伝いだけでも有難いのに
ご支援をありがとう~
いつもありがとうございます
2/4 中野区 サカモト様 寄付金
毎月、毎月の提供品だけでも
有難いのにさらにご寄付まで
大変な光熱費とお察し頂いて
感謝致します
ありがとうございます
2/4 行田市 マツモト様 提供品
初めまして~
お電話まで頂いてありがとうございます
飼い猫さんが腎臓が悪くなって
たくさんの食べられなくなったフードを
送って頂きました
こんな小さな団体を見付けて頂いて
有難い思いでいっぱいです
ぜひ、見学をお待ちしています
また、お手紙を入れて頂いて
ありがとうございます
2/5 川越市 カサハラ様 提供品
たぶん初めまして~だと思います
タオルやフードを送って頂きました
少しですが・・・と書かれていましたが
とんでもない、有難いです
ありがとうございます
今後ともよろしくお願い致します
2/8 八王子市 アヤベ様 寄付金、提供品
先日も猫砂をたくさんありがとうございました
毎月届く猫砂、今月も届きました
有難いです
さらにご寄付まで頂きました
とても強い味方のご支援に
いつも感謝するばかりです
ヤマナカ君にそっくりな鈴木君を
保護されてすごい絆です
いつもありがとうございます
2/11 狭山市 マツイ様 提供品
初めまして~だと思います
フードを送って頂きました
影ながら応援していますとのお手紙
ありがとう~心強い応援メッセージ
ありがとうございます
2/5 秩父市 サカイ様 寄付金
去年からご支援を頂いています
今回もご寄付をありがとうございます
1週間以上も更新出来なくて
大変申し訳ありませんでした
消毒液で両指がバンドエイドだらけ
割れてしまって痛いのなんのと
やっとバンドエイドが取れました
嬉しい事が
ミカン君が帰って来たのです
半月ぶりでした
私の不注意で外に出てしまったので
帰って欲しいと日々待っていました
懐かしい鳴き声が外から聞こえて来て
他の猫が外に出ないように閉じ込めてから
ドアをオープン
靴音がしないように
靴下だけでそっと反対側のドアに周り
部屋に入ったのを確認してバターン
ドアの閉める音でびっくり
慌てたミカン君は右往左往しながら
恐怖のようでしたが室内に入れられました
私に懐いていないので
部屋に入れるのは至難の業
猫と私との持久戦でした
丸々太っていたのに半分の体重に
一回り小さくなっていました
でもしばらくしてほっとしたのか
私の顔を見上げて瞬き
良かった、良かったでした

ミノル君を急いで病院へ
いつも一番にご飯のところに来るのに
じっとして食べて居る他の猫を見ている
≪おかしい~≫
触って見ました
身体が熱い、熱がある
これは大変
でももう夜だったので
早朝に湖畔どうぶつ病院に行く用意
朝、9時に到着
何と40.9度も熱があったのです
すぐ栄養剤入りの点滴
解熱用注射と抗生物質注射

片道2時間は大変だけど
帰り道の安心な事
良かった、良かったです
さらに喜代ちゃんまで

全く3日間も食べない
何とか色んな缶詰、ドライを出してみる
高い缶詰は食べないのに
黒缶を半分食べた
結膜炎が出ているので
先生に治療を相談
抗生物質と点眼
少しずつ食べるようになり
少しずつ良くなってきました
人慣れしていてびっくり
投薬も点眼も簡単
爪を見たところ若くない
身体はとても小さく子猫だと
思っていました
5~10歳かもしれない
さらに色々調べました
びっくり、ヤマナカ君が
捨てられた小学校と同じ学校に
捨てられた事が判明
その学校の生徒の後ろに付いてきたとの事
子供さんがいるお宅で飼われていたのでしょう
不妊済みだったので
やはり捨てられた可能性大
食べないのはケージに入れられて
嫌なのかもしれないと急きょ
ヤマナカ君が入って居た私の部屋と
息子のプレハブに入って居たグレコちゃんを交換
グレコちゃんは母屋土間部屋に1匹で

ヤマナカ君は寂しいだろうから
1日1回はお外自由に
鳴く事も無く快適に過ごしてくれている

そして喜代ちゃんを私の部屋に
アンカを嫌って私のベッドの上で
快適に過ごしてくれているけど
ほとんど寝て居る
ミノル君はおもちゃにくいついて
楽しそうに遊ぶけど
喜代ちゃんはおもちゃを見せても
興味なし
いまだに不思議でどういう子か解らない
そんな中でも安中市のイセザキ様
200年も前のかもしれない古い扉の解体
さらに古くなったソファの解体
ありがとうございました
掃除し易く
快適な保護活動が出来るように
猫にとっても楽しい場所に
少しずつ進歩しています
たくさんの方々のご支援に
感謝、感謝です
皆様、いつもありがとうございます!!
いつもお手伝いだけでも有難いのに
ご支援をありがとう~
いつもありがとうございます
2/4 中野区 サカモト様 寄付金
毎月、毎月の提供品だけでも
有難いのにさらにご寄付まで
大変な光熱費とお察し頂いて
感謝致します
ありがとうございます
2/4 行田市 マツモト様 提供品
初めまして~
お電話まで頂いてありがとうございます
飼い猫さんが腎臓が悪くなって
たくさんの食べられなくなったフードを
送って頂きました
こんな小さな団体を見付けて頂いて
有難い思いでいっぱいです
ぜひ、見学をお待ちしています
また、お手紙を入れて頂いて
ありがとうございます
2/5 川越市 カサハラ様 提供品
たぶん初めまして~だと思います
タオルやフードを送って頂きました
少しですが・・・と書かれていましたが
とんでもない、有難いです
ありがとうございます
今後ともよろしくお願い致します
2/8 八王子市 アヤベ様 寄付金、提供品
先日も猫砂をたくさんありがとうございました
毎月届く猫砂、今月も届きました
有難いです
さらにご寄付まで頂きました
とても強い味方のご支援に
いつも感謝するばかりです
ヤマナカ君にそっくりな鈴木君を
保護されてすごい絆です
いつもありがとうございます
2/11 狭山市 マツイ様 提供品
初めまして~だと思います
フードを送って頂きました
影ながら応援していますとのお手紙
ありがとう~心強い応援メッセージ
ありがとうございます
2/5 秩父市 サカイ様 寄付金
去年からご支援を頂いています
今回もご寄付をありがとうございます
1週間以上も更新出来なくて
大変申し訳ありませんでした
消毒液で両指がバンドエイドだらけ
割れてしまって痛いのなんのと
やっとバンドエイドが取れました
嬉しい事が
ミカン君が帰って来たのです
半月ぶりでした
私の不注意で外に出てしまったので
帰って欲しいと日々待っていました
懐かしい鳴き声が外から聞こえて来て
他の猫が外に出ないように閉じ込めてから
ドアをオープン
靴音がしないように
靴下だけでそっと反対側のドアに周り
部屋に入ったのを確認してバターン
ドアの閉める音でびっくり
慌てたミカン君は右往左往しながら
恐怖のようでしたが室内に入れられました
私に懐いていないので
部屋に入れるのは至難の業
猫と私との持久戦でした
丸々太っていたのに半分の体重に
一回り小さくなっていました
でもしばらくしてほっとしたのか
私の顔を見上げて瞬き
良かった、良かったでした

ミノル君を急いで病院へ
いつも一番にご飯のところに来るのに
じっとして食べて居る他の猫を見ている
≪おかしい~≫
触って見ました
身体が熱い、熱がある
これは大変
でももう夜だったので
早朝に湖畔どうぶつ病院に行く用意
朝、9時に到着
何と40.9度も熱があったのです
すぐ栄養剤入りの点滴
解熱用注射と抗生物質注射

片道2時間は大変だけど
帰り道の安心な事
良かった、良かったです
さらに喜代ちゃんまで

全く3日間も食べない
何とか色んな缶詰、ドライを出してみる
高い缶詰は食べないのに
黒缶を半分食べた
結膜炎が出ているので
先生に治療を相談
抗生物質と点眼
少しずつ食べるようになり
少しずつ良くなってきました
人慣れしていてびっくり
投薬も点眼も簡単
爪を見たところ若くない
身体はとても小さく子猫だと
思っていました
5~10歳かもしれない
さらに色々調べました
びっくり、ヤマナカ君が
捨てられた小学校と同じ学校に
捨てられた事が判明
その学校の生徒の後ろに付いてきたとの事
子供さんがいるお宅で飼われていたのでしょう
不妊済みだったので
やはり捨てられた可能性大
食べないのはケージに入れられて
嫌なのかもしれないと急きょ
ヤマナカ君が入って居た私の部屋と
息子のプレハブに入って居たグレコちゃんを交換
グレコちゃんは母屋土間部屋に1匹で

ヤマナカ君は寂しいだろうから
1日1回はお外自由に
鳴く事も無く快適に過ごしてくれている

そして喜代ちゃんを私の部屋に
アンカを嫌って私のベッドの上で
快適に過ごしてくれているけど
ほとんど寝て居る
ミノル君はおもちゃにくいついて
楽しそうに遊ぶけど
喜代ちゃんはおもちゃを見せても
興味なし
いまだに不思議でどういう子か解らない
そんな中でも安中市のイセザキ様
200年も前のかもしれない古い扉の解体
さらに古くなったソファの解体
ありがとうございました
掃除し易く
快適な保護活動が出来るように
猫にとっても楽しい場所に
少しずつ進歩しています
たくさんの方々のご支援に
感謝、感謝です
皆様、いつもありがとうございます!!