NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

シェルター前はまたたびの木が樹勢

2019年07月07日 23時08分11秒 | Weblog
すっかりご無沙汰になって申し訳ありません




実は

トイレ砂を頻繁に取り替えないと

臭いが発生する季節で階段を

何度も何度も往復していたら

右足を痛めてしまいました

苦痛と戦いながらの日々でした



さらに何と油断してしまいました

ブユに20ヶ所以上も足を刺されて

足首がどこにあるか解らないくらい

それはそれは痒みとの戦いもあり

やっと少し足も改善され

痒みも少し楽になって来ました



虫対策もまだやってなかったので

本当に辛い一週間でしたが

やっと落ち着いてお礼を書けるようになりました





7/1 中野区 サカモト様 提供品

新宿御苑猫3匹

グーちゃん



フミちゃん?



ミナちゃん



この方から引き取って良かったと

つくづくいつも感じます

懐いていない御苑の野良猫さん

餌を上げられなくなって

餓死するだけだったそうです

そんな御苑猫を5匹も救って頂きました

2匹はもう亡くなりましたが

3匹もかなりの高齢猫

まだまだ食欲もあり元気です

いつも銀のスプーンの缶詰を

ありがとうございます

高価な缶詰なので助かります



7/2 東大和市 ミズクチ様 寄付金

いつも有難いご寄付を頂いています里親さま

奈良橋のトラちゃん



室内飼いは無理かなと思っていたのに

お外には出て居るようですが

それでも室内に入って夜は一緒に

寝て居るとの事にびっくりです

そこまでして頂いているだけでも

有難いのにいつもご寄付をありがとう!!

そこで買わせて頂きました

makitaの高圧洗浄機

トイレを毎日洗うのに

足が痛くてしゃがむのがとても辛い

一瞬にして綺麗にしてくれる

それも立ったままで

ありがとう~ありがとう!!

ご寄付を頂かなかったら買えなかった

車の洗車も大助かりです

これからもトラちゃんと共に

私もよろしくお願い致します



7/2 八王子市 フルヤ様 提供品

びっくりでした

5箱も送られてきました

何と大量のウェット

もうかなり使わせて頂いてのお礼で

大変申し訳ありません

賞味期限が2年も切れていても

問題なくみんな良く食べています

愛猫さんの残りなのでしょうか

お便りがなかったので想像し

胸が熱くなる思いがしました

きっと心の整理が付いたのかしら

それともまだ涙しながら整理されたのかしら

そんな中身に感謝しながら

日々頂いています

大量のフードをありがとうございます



7/4 武蔵村山市 ヤマモト様 寄付金

いつもありがとう~!!

今月も待っているよ~

よろしくお願い致します



7/5 八王子市 アヤベ様 寄付金

いつも送り付けの有難い事

さらに1週間の間に猫砂も届きました

どれだけ助かっているか解りません

ヤマナカ君~ありがとう

繋いでくれて感謝です

室内飼いでつまらないでしょうが

たまに脱走すると他の猫を追い掛けて

どうしようもない悪ガキ猫

シェルター猫で十分

保護されたスズキ君も色んな病気が

出て何だか2匹とも似ているね!!

ヤマナカ君は元気が取り柄だから

まだましかもしれません

これからもどうかよろしくお願い致します



7/5 秩父市 有志の方様 提供品

洗剤を送って頂きました

先日も頂いたのにまた~

1日5回も洗濯機が回ってます

幾らでも必要な洗剤を

いつもありがとうございます

また、お便りも共感できる内容でした

ストレス発散方法だとの事

それは有り難いです

高齢猫さんの医療費も掛るそうで

そんな中でもご支援を

ありがとうございます



7/6 武蔵村山市 サカイ様 提供品

たくさんの缶詰、そして私にまで

プレゼントを持参して頂きました

実は捕獲器とケージを取りに

面倒な猫が来ているそうで

その子を引き取るお約束です

レオ君とココちゃんの里親さまですが

2匹と一緒の生活は無理だったとの事

今、捕獲して頂いていますが

無事に捕まって欲しい

よろしくお願い致します





シェルター前の河川敷にたくさんのまたたびの木が樹勢



みんな興奮しています

さらにシェルターはお花畑

色んな花がたくさん咲きほこっています

小鹿野町のクロサワ様が

いつもたくさんの花を植えて頂いて

私の心を癒してくれています



最近のシェルター外観



皆様に綺麗になったね~と

言われるくらい日高市のサイトウ様ご夫婦が

草むしりからスギの木の伐採まで

このご夫婦のお蔭で毎日のように

訪れて頂いて私には出来ない事を

ご支援して頂いています

いつも有難いです



最後に秩父市内から引き取ったフジ君

何と仔猫から懐かないマミちゃんを

抱き抱えるようにしています

かなりのズームでの撮影

スマホではなく、良いカメラが欲しい



懐かない同士って仲良しなんですね