元飼い主様とご連絡がつきません。
アドレスは変わっているようですし
電話番号は受信専用になっている。
最期のゴマちゃんを見て欲しかったけど
今日は気温が高くなので
午後には荼毘です。
庭いっぱいに咲いているお花畑から
デコレーション!!


最期にケージ内で良く食べてくれたドライフード
徐々に徐々に悪化していたのでしょうが
何とあっけなかったでしょう。
息子が生きていた時に映してくれた写真

ゴマちゃんは息子の部屋で8年
2年前くらいから息子が
やたらと缶詰を取りに来る
私「誰??欲しがっているのは」
息子「ゴマだ~」。
寝ている息子に何度も催促していたそうです。
寝て居られなくて取りに来たと。
その頃から病は始まっていたのでしょう。
原因は解らない。
でもこんな最期は羨ましい限り。
2015年頃、
元気に山を駆け上がっていたゴマちゃん

長い間、ありがとう~!!
今朝の6匹仔猫
元気かどうか日々心配します。
1匹・1匹を確認しながら安堵。

この後でドアをオープンすると
みんなはしゃいで走り回っています。
爪も切らせます。
興味津々の成猫は何とニャウコちゃん
仔猫のケージの前をウロウロ
もう少し大きくなったらコウちゃんも
きっと面倒みてくれるでしょう。
期待しながらコウちゃんにお願いしました。
後、15日前後で母猫の免疫力が切れます。
その時が試練、猫風邪が悪化しないように
ぐったりする子はいないか観察が必須。
トイレはほとんどの子が出来ていました。
1匹のみが自由トレイだけど
そのうち、右習えでしょう。
この子達のおかげで
ゴマちゃんの死を乗り越えられます。
仔猫達、ありがとう~!!
救って良かった!!
アドレスは変わっているようですし
電話番号は受信専用になっている。
最期のゴマちゃんを見て欲しかったけど
今日は気温が高くなので
午後には荼毘です。
庭いっぱいに咲いているお花畑から
デコレーション!!


最期にケージ内で良く食べてくれたドライフード
徐々に徐々に悪化していたのでしょうが
何とあっけなかったでしょう。
息子が生きていた時に映してくれた写真

ゴマちゃんは息子の部屋で8年
2年前くらいから息子が
やたらと缶詰を取りに来る
私「誰??欲しがっているのは」
息子「ゴマだ~」。
寝ている息子に何度も催促していたそうです。
寝て居られなくて取りに来たと。
その頃から病は始まっていたのでしょう。
原因は解らない。
でもこんな最期は羨ましい限り。
2015年頃、
元気に山を駆け上がっていたゴマちゃん

長い間、ありがとう~!!
今朝の6匹仔猫
元気かどうか日々心配します。
1匹・1匹を確認しながら安堵。

この後でドアをオープンすると
みんなはしゃいで走り回っています。
爪も切らせます。
興味津々の成猫は何とニャウコちゃん
仔猫のケージの前をウロウロ
もう少し大きくなったらコウちゃんも
きっと面倒みてくれるでしょう。
期待しながらコウちゃんにお願いしました。
後、15日前後で母猫の免疫力が切れます。
その時が試練、猫風邪が悪化しないように
ぐったりする子はいないか観察が必須。
トイレはほとんどの子が出来ていました。
1匹のみが自由トレイだけど
そのうち、右習えでしょう。
この子達のおかげで
ゴマちゃんの死を乗り越えられます。
仔猫達、ありがとう~!!
救って良かった!!