NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

茶々丸君、里子に

2020年07月10日 17時33分21秒 | Weblog
7/8 小平市 イワサキ様 提供品

みんな大好きなフィリックスをケースで、

モンプチドライも入っていました。

きっと、アマゾンの欲しいものリストを

見て頂いたのかなって、感動でした。

ありがとうございます。



7/8 鶴ヶ島市 ナカムラ様 提供品

お問い合わせのお電話を頂きました。

少しですが~と送って頂きました。

少しでも無駄にしないで

食べてくれる猫がいるところに

送って頂ける有難さに感謝です。

ありがとうございます。



7/8 八王子市 アヤベ様 寄付金、提供品

いつもご支援をありがとうございます。

また、送り主様がないお届け品物は、

きっとアヤベ様ではないか想像しています。。。

ありがとうございます。



7/8 東大和市 カネヤマ様 提供品

子猫用フードを送って頂きました。

茶々丸君、幸せになりましたよ~。

ふたりして茶々丸君ロスですね。

ローソンで捕獲した、あんみつちゃんも

頑張ります。

いつもありがとうございます。



7/9 秩父市 イブカ様、コイズミ様 提供品

いつもありがとうございます。

エコバッグも昨夜に作って頂いたそうで、

有難いです。

今は、どこに行くにもバッグが

何か所か行く度に必要です。

いつも懐石をありがとうございます。

カットタオルもありがとう!!。

さらにさらに有難い事に

茶々丸君を欲しい方を連れて来て頂けました。

一目見るだけで可愛らしさに感動されて

即、里親さまとなって頂きました。

茶々丸君は、シェルター入りしてまだ5日目でした。

保護主さまが茶々丸ロスになりそうだとの事、

解ります、本当に解ります。

たった5日なのにそれは存在感があり、

他の子猫より群を抜いての可愛らしさでした。

私も可愛らしさに圧倒されたくらいです。

まして、アメリカンカールなんて触った事もない、

たとえ雑種になったとしてもブランド猫の

存在感がありました。



イブカ様、コイズミ様、そしてフジカケ様

寂しい思いをしていますが、茶々丸君の為です。

若い娘さんに終生、可愛がられる事でしょう。

ありがとうございました。



7/10 西白河郡 カシムラ様 提供品

初めまして~!!

悲しいお知らせのメールを頂きました。

夕ご飯を食べに来ていたノラ猫さんが

だんだん来なくなってしまったとの事。

これは悲しいですね、辛いです。

待っていても来ないノラ猫さん。

来なくなってしまったノラ猫さん。

別宅でも出来たのなら良いのでしょうが、

ほとんどが亡くなっている事が多い。

辛い思いで荷物を作られたと思うと、

胸が張り裂けそうになります。

タオルも少し入れて頂きました。

また、不幸なノラ猫さんを見付けたら

ぜひ、ご飯を上げて下さい。

ありがとうございました。



7/10 足立区 チョウ様 寄付金

いつもありがとう~!!

先日送って頂いたチーター君の写真。

何んと散歩されているのです。



チーター君もお外大好きなんですね。

でもチャッピー君がお外に出た事で、

白血病に感染し、亡くなった事は、辛い出来事でした。

2度と同じ後悔をされたくない思いが伝わりました。

でも、ちゃんとハーネスで散歩しているのは人間も

猫も偉いですね。最近は、多くなっているようです。

人間も猫にとっても楽しんで散歩されているそうです。

チャッピー君がまだ若かった時に

ブッちゃんがお客様だった時の写真。



チャッピー君は性格が良くて、どんな子も

受け入れていたのですね。

ノラ猫さんだったブッちゃんが幸せを

掴んだお宅に上がり込んだ時でしょう。

次々とノラ猫さんを受け入れています。

有難い猫活動の担い手様です。

いつもご寄付をありがとうございます。





シェルター猫も登場。



チョリちゃん



すっかりおばあさんになりました。

腎不全も進んでいます、相変わらずの

トイレダメ猫さんです。



最近は、モンプチがお気に入り。



少しでも食べてくれれば良しと大量に購入。





次いで、おばあさんになっているニャオコちゃん



どこか眼だから解らないくらいに汚れています。

全く、触らせません。

元飼い猫さんだったのかと思わせるほど。



今年の6月はまだ白いところがたくさんありました。

歯が悪いのに、ドライフードをベチャベチャにして

たくさん食べます。

フィリックスが大好きですが、最近は、残す。



どちらも頑張って生きています。

どちらも高齢猫なので、

頂いているフードが大助かりしています。





快適生活してくれているミナちゃん



爪とぎ、ハンモックも入れたけど、

爪とぎだけは使ってくれています。



心臓に血栓が出来た時のミナちゃん。

一段上の寝床から落ちて、

痛みで動けないでいました。



もう少し、発見が遅かったら死んでいたでしょう。

あれから寝る前のチェックと起きてすぐのチェック。

顔も洗わないで見回ります。



前日の夜には、一時間掛けて、

たくさんのドライフード、ウェットフードを出しますが、

朝には空っぽになる事も。



以前は、掃除初めの9時前後でした。

シェルター猫達の具合は、

少しでも早い発見を心掛けるようになりました!!。