12/30 八王子市 タミヤ様 提供品
システムトイレ用砂が届きました。
毎月の定期購入をして頂いています。
そろそろ、システムトイレが残り少なくなって・・・・
そんな時に届くシステムトイレ用砂。
購入までの繋ぎにとっても大切です。
あっという間に、30個の購入も無くなります。
この子が繋いでくれたご縁。
外出せ~のうるさい子なので、
仕方なく、みんなを室内に入れて出します。
猫を見ると襲ってしまう子なので・・・・・。

外に出られると、嬉しくて嬉しくて走り回っています。
この寒さなんてどこ吹く風の如く、健康な子。
この子に感謝しながら、室内に入れる時、
ありがとう~と頬すりします。
いつもありがとうございます。
12/30 品川区 オガワ様 提供品
三ツ星グルメ大量3ケースも届きました。
いつもアフィリエイトをチェックしていますよ~と
コメントを頂いていました。
今年のコロナの影響で、スプレーボトルが
店頭に消えてしまって、大変な時期に
大量のスプレーボトルを届けて頂きました。
この時期だからこそ、必要なのではなく、
毎日、毎日使います。
いつも必要としない方々も今回は、
購入されたのでしょうね。
大量に必要としているフードは、
本当に有難いです。
いつもブログのチェックもありがとうございます。
12/30 北本市 サカモト様 寄付金
クロちゃん一家を保護して頂いた方です。
クロちゃんは、今は元気で外に出せと
泣き叫んでいます。
シャネル、セリーヌ、キプリングの3匹。
この3匹を死なせないように毎日、
電気を消した事がありません。
いつ嘔吐するか、いつ下痢するかを
チェックしていなければいけないからです。
年末、年始と昼も夜もない1日となりました。
お正月飾りなど無駄なお金は使わないので、
こんなお正月飾りを頂きました。
新潟では、使われるそうです。

母屋玄関横に張りました。
わざわざ、ご寄付と共に届けて頂いて
ありがとうございます。
大変な親子を引き取りましたが、
死なせないように
私自身を奮い立たせてくれた親子。
まだ、生死は解りませんが、
人との繋がりをこの親子が作ってくれました。
いまでは、親子4匹に感謝しています。
12/31 秩父市 アライ様 寄付金
現金書留が届きました。
去年の10月頃にお父様の飼われていたチャー君。
怪我の治療の為に引き取っていた時に、
脱走してしまい、大変な思いで探されました。
チラシを作製、ご近所の聞き込みと
一生分の力を出された事でしょう。
幸いにして、ご近所の情報を元に
保護に成功、怪我を完治させてお父様に
戻す予定でいました。
ところが、こんな事があるんですね。
お父様が戻す前に急死。
チャー君と対面する事なく、この世を去られたのです。
どんなにか、悲しい辛い思いをされた事でしょう。
でも、今ではお父様が残されたチャー君に
愛情を注いで、ご自分の飼い猫とされました。

色んな病気も乗り越えて、穏やかな顔に健やかに
今は、過ごしているそうです。
素敵な娘さんをお持ちになったお父様。
お悔やみ申し上げます。
チャー君、幸せにして頂いてありがとうございます。
突然、持ち込まれた負傷猫ヤオ君(仮名)
秩父市ヤオデパートの前でうずくまっている猫。
行き交う人も知らん顔。
行き交う車も知らん顔。
それが秩父と言うところです。
思い余った、小鹿野町の方が抱き抱えました。
すると身体中から膿が流れ出てきたのです。
これは尋常ではないとすぐさま、私にお電話。
病院も休みだし、私の顔を思い浮かべて頂いて感謝です。
私
「何が出来るか解らないけど、
生きるか生きないかくらいは解るから連れて来て~」

かなりの怪我です。
でも自壊していて、膿がダラダラと出ています。
傷にアクロマイシンを塗布して、
熱がないか、嘔吐が無いかチェック。
爪と歯を見る限りでは、まだ若い。
たまたま投薬用にa/d缶を開けていたので、
すぐ食べさせたら・・・・・

ガツガツと食べ始めました。
この子は、生きる!!
眼からも膿のような鼻汁が出ています。
風邪も引いている。
その寒空に捨てられたのか、帰れなくなったのか
定かではありませんが、放置していたら
死んでいたでしょう。
何でもさせるこの子は、飼い猫です。
もしこの子の情報がありましたら、お知らせ下さい。
引き取って下さいとの話ではありません。
怪我した事で、痛みで帰れなかったのかもしれません。
今は、元気に保護されたお宅で飼われています。
かなりの脱水もしていて、身体中がカチカチ。
毎日の点滴と投薬を渡して、お願いしました。
年末に命をひとつ、拾いました。
捨てられた命かもしれませんが、私にとって
大きな命です。
元気に育ったこの子に
幸あれと願わずにはいられません。
お礼
去年は、大変なご支援を頂いて、活動が出来ました。
このご支援がなければ、活動は継続出来ません。
元々、ひっそりと細々に1匹・1匹の命を救って行こうと
13年前に秩父に移転しました。
細々どころか、秩父ミューズパークから
40匹を引き取った事から、ひっそりではなくなりました。
さらに全国津々浦々にたくさんのボランティアさんが
竹の子の如く増えて、嬉しい思いになりました。
そんな中からこんな田舎の小さなシェルターを
見付けて頂いて、ご支援を頂く事になった方々に、
心より感謝します。
今年も15日から多頭飼い3ヶ所から始まる不妊手術、
そんな遠方までどうして行くの~?と言われていても
行きます。
湖畔どうぶつ病院の先生を信頼し、また、
ディスカッションしながら、日々進化する病気と薬と
戦いながら、頑張って行きます。
今年もどうかご支援をよろしくお願い申し上げます。
最後に、
明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い申し上げます!!
追加
最後に2017年、寄居町のミナミちゃんが産んだ子
コメちゃん・ムギちゃん

兄妹のマリンちゃん・ソラちゃん

長瀞町のタカハシ様、猫ベットをありがとうございました。
最後までお読み頂いてありがとうございます。
今年も皆様のお力になれるような
記事を心掛けて書いていきます。
よろしくお願い致します。
システムトイレ用砂が届きました。
毎月の定期購入をして頂いています。
そろそろ、システムトイレが残り少なくなって・・・・
そんな時に届くシステムトイレ用砂。
購入までの繋ぎにとっても大切です。
あっという間に、30個の購入も無くなります。
この子が繋いでくれたご縁。
外出せ~のうるさい子なので、
仕方なく、みんなを室内に入れて出します。
猫を見ると襲ってしまう子なので・・・・・。

外に出られると、嬉しくて嬉しくて走り回っています。
この寒さなんてどこ吹く風の如く、健康な子。
この子に感謝しながら、室内に入れる時、
ありがとう~と頬すりします。
いつもありがとうございます。
12/30 品川区 オガワ様 提供品
三ツ星グルメ大量3ケースも届きました。
いつもアフィリエイトをチェックしていますよ~と
コメントを頂いていました。
今年のコロナの影響で、スプレーボトルが
店頭に消えてしまって、大変な時期に
大量のスプレーボトルを届けて頂きました。
この時期だからこそ、必要なのではなく、
毎日、毎日使います。
いつも必要としない方々も今回は、
購入されたのでしょうね。
大量に必要としているフードは、
本当に有難いです。
いつもブログのチェックもありがとうございます。
12/30 北本市 サカモト様 寄付金
クロちゃん一家を保護して頂いた方です。
クロちゃんは、今は元気で外に出せと
泣き叫んでいます。
シャネル、セリーヌ、キプリングの3匹。
この3匹を死なせないように毎日、
電気を消した事がありません。
いつ嘔吐するか、いつ下痢するかを
チェックしていなければいけないからです。
年末、年始と昼も夜もない1日となりました。
お正月飾りなど無駄なお金は使わないので、
こんなお正月飾りを頂きました。
新潟では、使われるそうです。

母屋玄関横に張りました。
わざわざ、ご寄付と共に届けて頂いて
ありがとうございます。
大変な親子を引き取りましたが、
死なせないように
私自身を奮い立たせてくれた親子。
まだ、生死は解りませんが、
人との繋がりをこの親子が作ってくれました。
いまでは、親子4匹に感謝しています。
12/31 秩父市 アライ様 寄付金
現金書留が届きました。
去年の10月頃にお父様の飼われていたチャー君。
怪我の治療の為に引き取っていた時に、
脱走してしまい、大変な思いで探されました。
チラシを作製、ご近所の聞き込みと
一生分の力を出された事でしょう。
幸いにして、ご近所の情報を元に
保護に成功、怪我を完治させてお父様に
戻す予定でいました。
ところが、こんな事があるんですね。
お父様が戻す前に急死。
チャー君と対面する事なく、この世を去られたのです。
どんなにか、悲しい辛い思いをされた事でしょう。
でも、今ではお父様が残されたチャー君に
愛情を注いで、ご自分の飼い猫とされました。

色んな病気も乗り越えて、穏やかな顔に健やかに
今は、過ごしているそうです。
素敵な娘さんをお持ちになったお父様。
お悔やみ申し上げます。
チャー君、幸せにして頂いてありがとうございます。
突然、持ち込まれた負傷猫ヤオ君(仮名)
秩父市ヤオデパートの前でうずくまっている猫。
行き交う人も知らん顔。
行き交う車も知らん顔。
それが秩父と言うところです。
思い余った、小鹿野町の方が抱き抱えました。
すると身体中から膿が流れ出てきたのです。
これは尋常ではないとすぐさま、私にお電話。
病院も休みだし、私の顔を思い浮かべて頂いて感謝です。
私
「何が出来るか解らないけど、
生きるか生きないかくらいは解るから連れて来て~」

かなりの怪我です。
でも自壊していて、膿がダラダラと出ています。
傷にアクロマイシンを塗布して、
熱がないか、嘔吐が無いかチェック。
爪と歯を見る限りでは、まだ若い。
たまたま投薬用にa/d缶を開けていたので、
すぐ食べさせたら・・・・・

ガツガツと食べ始めました。
この子は、生きる!!
眼からも膿のような鼻汁が出ています。
風邪も引いている。
その寒空に捨てられたのか、帰れなくなったのか
定かではありませんが、放置していたら
死んでいたでしょう。
何でもさせるこの子は、飼い猫です。
もしこの子の情報がありましたら、お知らせ下さい。
引き取って下さいとの話ではありません。
怪我した事で、痛みで帰れなかったのかもしれません。
今は、元気に保護されたお宅で飼われています。
かなりの脱水もしていて、身体中がカチカチ。
毎日の点滴と投薬を渡して、お願いしました。
年末に命をひとつ、拾いました。
捨てられた命かもしれませんが、私にとって
大きな命です。
元気に育ったこの子に
幸あれと願わずにはいられません。
お礼
去年は、大変なご支援を頂いて、活動が出来ました。
このご支援がなければ、活動は継続出来ません。
元々、ひっそりと細々に1匹・1匹の命を救って行こうと
13年前に秩父に移転しました。
細々どころか、秩父ミューズパークから
40匹を引き取った事から、ひっそりではなくなりました。
さらに全国津々浦々にたくさんのボランティアさんが
竹の子の如く増えて、嬉しい思いになりました。
そんな中からこんな田舎の小さなシェルターを
見付けて頂いて、ご支援を頂く事になった方々に、
心より感謝します。
今年も15日から多頭飼い3ヶ所から始まる不妊手術、
そんな遠方までどうして行くの~?と言われていても
行きます。
湖畔どうぶつ病院の先生を信頼し、また、
ディスカッションしながら、日々進化する病気と薬と
戦いながら、頑張って行きます。
今年もどうかご支援をよろしくお願い申し上げます。
最後に、
明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い申し上げます!!
追加
最後に2017年、寄居町のミナミちゃんが産んだ子
コメちゃん・ムギちゃん

兄妹のマリンちゃん・ソラちゃん

長瀞町のタカハシ様、猫ベットをありがとうございました。
最後までお読み頂いてありがとうございます。
今年も皆様のお力になれるような
記事を心掛けて書いていきます。
よろしくお願い致します。