NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

月1回の大事業

2021年01月17日 21時04分48秒 | Weblog
1/11 品川区 コイズミ様 提供品

去年3月にも送って頂きました。

とってもお腹が弱い飼い猫さんとの事。

食べられないフードを送って頂きました。

フードも気を使われて、幸せな飼い猫さん。

シェルター猫は、ほとんどが快便で

まるで品評会に出せるような快便が多い。

そんな中で、水便や軟便は、とても解り易い。

でもどの子か解らないままになります。

そのうち、快便になったりして、不思議です。

やっぱりフードに問題が

ある子がいるんでしょうね。

そんな事まで、調べる事が出来ないので、

1匹飼いの飼い主さんは、はっきりしていて、

ほんと羨ましい限りです。

幸せな飼い猫さん、ありがとうございます。



1/12 玖珂郡 フジタ様 寄付金

去年10月にも現金書留にてご寄付を

頂きました。

ほんとに初めてなのに、びっくりしました。

その後も純缶、三ツ星グルメ、シーバ―など

ケースで送って頂きました。

さらに年末にはお茶のセット他も。

こんなにご支援を頂いていると、

身近な方に思えて、ほっこりしてしまいます。

今年に入ってからもジュレも大量に頂いて、

今年も現金書留で頂きました。

ちゃんと届いています。

どれだけ光熱費の足しに出来るか解りません。

いつもいつも、ありがとう~、

ありがとうございます。



1/13 どなたか解りませんが、1,000円の

お振込みを頂きました。

たぶん、前回1/7日と同じ方ではないかと・・・・・。

お支払い内容も同じなので。。。

金額ではなく、当団体にお振込みを

して頂くと言う行為が、

たまらなく嬉しいのです。

ありがとうございます。



1/14 春日部市 イセザキ様 提供品

毎月のなまり節が届きました。

最後の1本になった時に、届く感動。

一度にたくさんを上げるのではなく、

1本の半分を毎日上げる事にしています。

必ず、完食しています。

缶詰6個分に相当するので、大助かりです。

いつもありがとうございます。



1/14 品川区 ジンボ様 提供品

微力でも猫ちゃんたちの幸せに貢献できたら・・・・・

とのメモが入っていました。

中身は、まるで福袋のようでした。

たくさんの色んな種類が溜まったとの事。

とっても貢献して頂けて嬉しいです。

溜まったら、

また当団体を思い出して頂ければ嬉しいです。

ありがとうございます。



1/14 小鹿野町 タケウチ様 寄付金

今回の不妊手術の捕獲、搬送の依頼です。

捕獲と言ってもちゃんとケージの中に

抱いて入れて頂いていました。

股関節の手術をされて思うように動けないのに、

3匹もメス猫が居る事で、春には10何匹にも

なると心配されての依頼でした。

3匹とも今回で終わりましたが、オス猫が

近くにいるそうで、引き続き、捕獲器を掛けています。

何はともあれ、増えないでほっとされています。

産まれてからでは遅い。。。。。。!!

2匹は、去年に産まれた子だからです。

もう今年は、産まれないようにと頑張られました。

私も力が入り、お預かりもしました。

オス猫も捕獲出来る事を祈っています。

ありがとうございます。



1/15 八王子市 タミヤ様 提供品

たくさんの子猫用フードが入っていました。

さらに昨日は、アイリスオオヤマの猫砂も

届きました。

1箱、6個入りなので、1箱が届くと助かる~

子猫用フードは、早速、今日から上げます。

いつもありがとうございます。



1/16 さいたま市 ミウラ様 提供品

6匹の飼い猫さんがいるとの事でした。

一昨年に大量のタオルを頂きました。

今回もたくさんのタオルでした。

お茶菓子まで入っていて、

ほんわかとさせて頂きました。

いつもありがとうございます。



1/16 京都市 Gem, hair factory 様 提供品

何んと、大量のシステムトイレ用猫砂。

前回も大量に送って頂きました。

さらに前回は、ご寄付も頂いたり、

アメブロのアフィリエイトで頂く金額を

保護団体さんにご寄付をされています。

そんな全国的にご寄付やご提供している方なのに、

こんな小さな田舎の当団体に絶えず、ご支援を

頂く事に感動とご紹介して頂いたフルヤ様に感謝。

私もアフィリエイトで去年の分6千円ほど

楽天キャシュで頂いてフードを購入させて頂きました。

買って下さい~!!何て、声掛けてすみませんが、

これがのちのキャシュになるんです。

シェルター猫達の美味しいご飯になります。

mikaさんがこのブログの掲載者様。

とても楽しいブログです。

フォロワー数が、何万人とあるので、それだけ

アフィリエイトも多いのですね。

いつもありがとうございます。



1/17 成田市 ハシモト様 寄付金

シェルター猫のサツキちゃんのサポーター様。

もう17歳になっているでしょう。

シェルター猫のサツキちゃんとチョリちゃん。

一番の高齢猫です。

サツキちゃん





秩父ミューズパークに捨てられて、保護。

とっても人馴れしていて、何でもさせてくれる。

一時は、歯が抜けて

身体中が血だらけになっていました。

その歯も抜けた事で、また快食。

長生きして欲しい子です。

いつもサツキちゃんに愛情を掛けて頂いて、

ありがとうございます。



高齢猫のチョリちゃん



3年前は、こんなに綺麗だったのに、



今では、ぼろ雑巾のようになってしまいました。

トイレが出来ない子だったので、今では、

寝床にオシッコをします。



どうして、寝床にしてしまうのか解りません。

ウンもどこでもトイレなのですが、快便なので、

とっても始末が楽。



アンカには、ビニールを掛けています。

そのビニールも毎日取り換えないと臭くなる。

爪もアンモナイトのようになっているのに、

切らさない。



まだ投薬は、ほとんどしないで済んでいます。

食欲旺盛で今のところ、トイレ問題だけ。

ほんとは、これが一番厄介なのですが・・・・・。



次々と、風邪症状の猫達

トヨちゃんの眼が開かない。



ビクタスの抗生物質を飲ませても改善なし。

仕方なく、先生の指示でファムシクロビルを投与。

1週間も投与。



こんなに効果がないのは珍しい。

と思ったら、何んと薬を吐き出していたのです。

掃除の時に次々と発見。



オブラートに包んで、水も飲ませていたのに・・・・・。

何んと上手に吐き出すのでしょう。

そればかりか、今回の厄介な感染症も感染しました。



激しい嘔吐が1日、続きました。

セレニアを飲ませたら、これも嘔吐。

病院搬送かと思っていたら、水便。



他の猫達の感染症と同じでした。

他の懐いていない猫達は、投薬など出来ないまま、

軟便ではあるものの、改善されました。



あの激しい嘔吐は、何だったのだろうかと思えるほど、

1日続く嘔吐でした。

2日目には、嘔吐が治まるのです。



トヨちゃんにも感染したのには、驚きました。

もっとも、風邪症状が出ていたので、

弱っていたからでしょう。



1週間も掛って、やっと改善。

食欲も戻り、軟便ではあるものの、元気になりました。



ゴンスケ君も時折、捕まえられる時は、

点滴をします。

さらに今回、ボッコ君が鼻づまり。

点鼻薬と抗生物質投与。

食欲もないので、点滴。



先生には、いつもこれで良いですか~と

お伺いを立てるのですが、うん、うんで終わり。

もっとアドバイスを頂きたいのですが、ないのかな~??





大変な一日が終わって・・・・



15日、8匹の不妊手術の搬送。

私の車には、8匹が限度なので、限度いっぱい。

搬送中、鳴くわ、ウンはするわ、暴れるわ。。。。。



それはガマンの2時間。

さらに前日のお預かりはしていないのですが、

しなければいけない事情の猫達もいます。



今回は、6匹がお預かりでした。

預かった事で、パルボが感染してからは、

預かりをしないようにしたのですが。。。。。



今は、ワクチン接種していない猫が

子猫の2匹以外はいないので、仕方ありません。

この2匹も近日中に2回目接種予定。



多頭飼育現場が2ヶ所ある事から、

次々と少しずつやるしかないです。

預かり猫の晩ご飯、排泄始末等。



2泊3日のお世話。

少し、情が湧いてきて泣き叫んでいても

「大丈夫、1生に1回きりの試練だから・・・」



そう運転席でなだめるのですが、

それも私自身に言っています。

「頑張って、一緒に頑張ろう」

と声掛けながら、自分に言っている。



往復4時間の運転は、とてもきついのですが、

不妊手術を安くできる事で、

やってもらえる猫達がいる。



不妊手術する事で、どれだけ猫の身体が

楽になるか、さらに健康になるか、

ただ妊娠させない、しないだけではないのです。



月に1回、8匹までですが、

どうかまだされていない猫達が

周りにいたら声掛けて下さい。



不妊手術代 5,500円

ワクチン接種代 2,200円

ノミダニ駆除代 無料



NPO法人猫の味方ネットワーク

0494-79-0633

080-1192-0603

戸口知子



ちょっと追加



ニンジンを食べるタカちゃん




フロアーに出る訓練中の

アンミツ君、リリー君、ヒレちゃん

毎日、少しずつ、少しずつ・・・・・




最後までお読み頂いて、ありがとうございます。

次の更新は、尿路結石についてを掲載します。

最近、とっても多いので、以前にも書きましたが、

今回も参考になればと思います。