NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

猫トイレ大改造

2014年03月14日 09時53分08秒 | Weblog
とても大変でした
それはむっちゃんが大きくなる事で
ヒノキの猫砂を足場がないくらいに
散らかすのです
幸いにしてむっちゃんは
トイレは完璧です

トイレ内ででんぐり返しになったり
転げたりでは砂も飛び散ります

毎日、朝昼晩ほうきを持って掃除でした
とてもこの掃除が大きなストレス
2階中に散らばっている猫砂
2階に上がる度にため息

横浜より引き取ったミコ・ハコが
使っていた猫砂とトイレ
これが素晴らしく良い



チャームのおから製品です
おからなら山に捨てられます
さらに重い
試しにリリース・ラテに購入
高額なトイレでしたが
背に腹は変えられない
定番のトイレより一回り大きい
さらに砂落としとスコップ入れが付いている

成功~リリースもラテも成功でした
飛び散りも手で拾うほど少ない
ラテは砂を足場を作る為に掻き出す

こんなトイレは使ってましたよ~
と言われるでしょうが
シェルターではたくさんのトイレが必要な為に
高額なトイレはタブー製品でした
また猫砂もトフカスを使いたくても高額
このチャームのおからは白く便の様子がはっきり

この高額なトイレは成功したものの
すべてを取り換えるわけにはいかない
そこでシステムトイレに変更
にゃんとも清潔トイレ
ユニ・チャームシステムトイレ
この2つを10個購入

システムトイレの砂は小さめタイプ
大きいタイプがサンプルに付いてくる
この大きいタイプは猫の肉球にとても感触が悪いよう
さらにオシッコ用マットを購入するには高額
ペットシートで代用

この大改造で何と飛び散りが大幅に減りました
むっちゃんがいまいち、使い勝手が悪いよう
他の猫は順次、慣れてくれました
高額だと思って諦めていた猫トイレでしたが
むっちゃんのお蔭で
一度買ってしまえば
まめな掃除で永遠に使える

ありがとう、むっちゃん!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿