NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

里子に出す時

2014年03月17日 12時25分13秒 | Weblog
3/16 小鹿野町 ヨシダ様 提供品
たくさんの新品陶器の提供を
ありがとうございます
陶器はフリマで売れ筋商品です
助かります

3/17 飯能市 マツダ様 寄付金
先月もご寄付を頂きました
今月もご寄付を頂きました
いつもありがとうございます

3/17 秩父市 オチアイ様 寄付金
初めてご寄付を頂きました
ありがとうございます
これからもよろしくお願い致します


こんなにも違う掃除の手間

母屋室内に半日掛っていた掃除
いつもほうきを持っていた日々
それが何と2時間で済むことに
システムトイレのお蔭です

猫砂があまり要らなくなった代わりに
システムトイレの抗菌マットと小さめチップ
大量に必要になりました
そしてペットシートです
安く購入できる時がありましたら
ぜひ提供をお願い致します!!


里子に出す?それとも・・・・・・

1歳前後の猫で人馴れ抜群の猫
出来れば室内飼いの飼い猫に
と考え写真を撮りまくり

そして写真を整理しながら
ふっと考える

シェルター猫として
お外自由
木登り
山を駆け上がり日向ぼっこ
幸せそう~なのでは・・・・・

どの猫もどう生きていくか
人間が決めている

① TNRの野良猫として生きていく猫
② 完全室内飼いとして生きていく猫
③ お外自由となって飼い猫として生きていく猫

85匹のシェルター猫は③写真のように


猫としてどうしてあげるのが一番の幸せだろうか
仔猫以外の猫を
里子に出そうと思う時必ず悩む

大手寿司チェーン店に遺棄されたスーちゃん
人馴れ度抜群
里子に出そうと考えました
しかしシェルターで自由に生きていく事の方が
幸せなのではないか・・・・
1匹でも減らそうとは考えません
その子の幸せが一番です
スーちゃん
山の中腹辺りで日向ぼっこ
諦めよう
スーちゃんにとってここに居る事の方が幸せでは
そんな気がしてきた


4匹の仔猫の依頼

まだ出てこない仔猫
猫が欲しいと見学に来られる方
もう少し待てば仔猫が出ますよ
と待って頂く事にしています

去年も仔猫は引き受けたくないと言いながら
33匹の仔猫を譲渡しました
今年もやりたくない仔猫
それでも持ち込まれるでしょう
譲渡無料
不妊手術無料
また仔猫の時期が訪れる
やるしかない
頑張って幸せにして行くしかないのです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿