猫の歯について
乳歯は26本
永久歯は30本
ポンちゃんの臭い付けは
すっかり治り
全くしなくなりました
でも場所が変わると
自己主張が強い事が
原因だと思われるので
馴染むまではするでしょう
その為にポンちゃんは
シェルター猫となりました
ポンちゃんのように
何でもさせてくれる猫は
今までにはいませんでした
そんなポンちゃんなので
ポンちゃんで試すことにしました
もう永久歯が生えています
ここから歯磨きをしています
猫は虫歯にはなりません
ある獣医さんが歯周病の猫を
虫歯だと言われたそうです
人間の歯はくぼみがある為に
そのくぼみが虫歯になるそうです
猫はくぼみが無く
すべての歯が尖っています
その為に虫歯にはならないそうです
歯が病むことは猫にとって
食べられなくなる重大な問題です
ほとんどが歯周病で
歯茎が腫れて抜け落ちたりします
シェルター猫で8年間ドライフードだけで
育った猫が10年後に腎不全でした
その元飼い主さんは
ドライフードの方が歯石が
溜まり難く、ウェットは歯石が
溜まり易いからとの理由でした
確かにドライフードは
固いので歯石が溜まり難い
ウェットの方が溜まり易く
歯周病になり易い
でも歯は抜けたり抜歯したり
対処方法があります
しかし
腎臓が悪くなったら
回復しないのです
ハコちゃんはすでに腎臓が
小さくなっていました
命取りです
歯を大切にするのは大切ですが
もっと大切なのは腎臓です
犬は心臓、猫は腎臓
と言われているくらい
弱い臓器です
腎不全になったら
残りの命は尻つぼみから
どこまで延命させて上げるか
どこまで飼い主さんとして
やって上げられるかです
延命は何年にも渡って出来ます
小さくなった腎臓でも
残りの腎臓で生きてもらう
ポンちゃんの歯磨きは
子供用歯磨き用歯ブラシを
嚙んだり舐めたりして
少しでも歯石が溜まらないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/e310a26a54750b8fce259eeecaea856d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/ed4ad26cb1980bae1176a89d11863386.jpg)
初めての試みですが
猫の免疫力にも影響するので
少しでも歯が病むことのないように
毎日、続けています
ツルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/b139d103912cd4d3531de001c155ddf9.jpg)
見学者の方々は
この子に会った事がありません
知らない人が入ってきたら
一目散に逃げて隠れてしまいます
ブランド猫の性格を引き継いで
抱っこは嫌い
とても綺麗な長毛ミケ尻尾
うっとりしてしまうほど
ポンちゃんの大変なおしゃべりと
ツルちゃんの豪華さに
活動の大変さも
この2匹に救われています
乳歯は26本
永久歯は30本
ポンちゃんの臭い付けは
すっかり治り
全くしなくなりました
でも場所が変わると
自己主張が強い事が
原因だと思われるので
馴染むまではするでしょう
その為にポンちゃんは
シェルター猫となりました
ポンちゃんのように
何でもさせてくれる猫は
今までにはいませんでした
そんなポンちゃんなので
ポンちゃんで試すことにしました
もう永久歯が生えています
ここから歯磨きをしています
猫は虫歯にはなりません
ある獣医さんが歯周病の猫を
虫歯だと言われたそうです
人間の歯はくぼみがある為に
そのくぼみが虫歯になるそうです
猫はくぼみが無く
すべての歯が尖っています
その為に虫歯にはならないそうです
歯が病むことは猫にとって
食べられなくなる重大な問題です
ほとんどが歯周病で
歯茎が腫れて抜け落ちたりします
シェルター猫で8年間ドライフードだけで
育った猫が10年後に腎不全でした
その元飼い主さんは
ドライフードの方が歯石が
溜まり難く、ウェットは歯石が
溜まり易いからとの理由でした
確かにドライフードは
固いので歯石が溜まり難い
ウェットの方が溜まり易く
歯周病になり易い
でも歯は抜けたり抜歯したり
対処方法があります
しかし
腎臓が悪くなったら
回復しないのです
ハコちゃんはすでに腎臓が
小さくなっていました
命取りです
歯を大切にするのは大切ですが
もっと大切なのは腎臓です
犬は心臓、猫は腎臓
と言われているくらい
弱い臓器です
腎不全になったら
残りの命は尻つぼみから
どこまで延命させて上げるか
どこまで飼い主さんとして
やって上げられるかです
延命は何年にも渡って出来ます
小さくなった腎臓でも
残りの腎臓で生きてもらう
ポンちゃんの歯磨きは
子供用歯磨き用歯ブラシを
嚙んだり舐めたりして
少しでも歯石が溜まらないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/e310a26a54750b8fce259eeecaea856d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/ed4ad26cb1980bae1176a89d11863386.jpg)
初めての試みですが
猫の免疫力にも影響するので
少しでも歯が病むことのないように
毎日、続けています
ツルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/b139d103912cd4d3531de001c155ddf9.jpg)
見学者の方々は
この子に会った事がありません
知らない人が入ってきたら
一目散に逃げて隠れてしまいます
ブランド猫の性格を引き継いで
抱っこは嫌い
とても綺麗な長毛ミケ尻尾
うっとりしてしまうほど
ポンちゃんの大変なおしゃべりと
ツルちゃんの豪華さに
活動の大変さも
この2匹に救われています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます