NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

秩父シェルター設立への道のり

2011年05月25日 23時48分36秒 | Weblog
5/24 武蔵村山市 イワサキ様 必需品の提供
ありがとうございました


秩父シェルターは他の猫のシェルターとは大きく異なっています
猫たちの本能を生かす為に
緑の中の自然と自由を満喫して自然治癒力を高める
との願いのシェルターです!!

途中から閲覧して頂いている方々へ
30年近く捨てられた犬・猫や野良猫を保護
個人での活動でした
たくさんの犬・猫たちが天寿を全うしました
そんな中、動物は自然と自由が一番と悟りました
山付きの古民家が欲しい!!
ずっとず~とそんな思いを秘めていました
貸家・アパート・マンションなどを経て
自宅を購入
私の両親に子供を預けて夫婦共働き
必死に質素倹約をしながら住宅ローンの返済
もう2度とローンなど組むまい
53歳の時、完済
それに終わらず身に付いてしまった質素倹約
次々と保護したくなる猫たち
さらに夢を追い続けました

2006年より始まったブログ
最愛のお花坊が2007年1月16日に癌で死亡
まだ8歳、どなたも経験するペットレス
悲しむ間もなく、1月20日に夫が死亡
この二つの死亡が私の人生を大きく変えたのです
『何にもいらない』
私の残りの人生は悲しみを救ってくれた猫たち
この猫たちに捧げよう!!

63歳で亡くなった夫の生命保険1,000万円に
質素倹約でひたすら貯めた貯金を足して
武蔵村山市の三ツ木にシェルターとして一軒家を購入
しかし
増える猫たちの保護でご近所からの苦情
苦情の中で生活することはとても辛い
他人に迷惑を掛けての活動は決して良い活動ではない
急きょ、夫の墓地のある秩父へ移転を決意

三ツ木シェルターでは3年しか活動が出来ないまま
また、ひたすら貯めた貯金を全部つぎ込み
夢にまで見た山付き古民家を購入
養蚕業だった古民家の2階をご協力して頂いた方々や息子の手で
ケージに入れる事を嫌い1部屋ずつにリフォーム
全部吐き出した貯蓄だった為
始まった秩父シェルターはさらに質素倹約の連続
材木の提供や食餌の提供など
たくさんの方々のご協力の元、3年にしてNPO法人に

埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄5276-1
0494-79-0633
ここが秩父シェルターです
たくさんの猫たちが保護出来ますように!!
山の中に自然と自由が満喫できる白血病病棟を!!
ご賛同して頂ける方々の
ご支援・ご協力を心よりお願い致します!!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐々木)
2011-05-27 17:37:29
はじめまして
捨てられた子猫2匹を保護してます。
里親も探してはいますが、犬を3匹飼っているため、猫を飼うことが難しい状態です。
そちらで猫を保護していただくことは出来るでしょうか?
このような突然のコメントをし、申し訳ありません。
返信する

コメントを投稿