午後からは、平日読めなかったジャンプ→スピリッツ→マガジン→サンデー→ヤンジャンを片付ける。
5時半ごろS○NYOがやってきた。1時間ほど頑張って「一個部品を取り替えましたが、もう一箇所故障があるので部品持って来て再度伺います・・・」と言って帰っていった。どうも歯切れの悪い感じ。二度ほどリコールのあったモデルだし、どうも縁起の悪い型番なのかも知れん。
そしてSAN○Oが帰った後、夕飯へ向かう。最近利用頻度が高くなった「すしぎん」へ。「えんがわ」と「ねぎとろ三種」が食いたくて行く感じだ。
今日もサクッと座れる。

大体はこんな感じで食らったが、たまに変りネタも食らう。
本日の変わりネタ

アブラボウズ。一つは生、もう一個は炙り。
確か深海魚で「人間には吸収できない脂」を大量に含んでいて、食いすぎると下痢するっつう魚じゃなかったっけ?刺身は3切れが限界とか。普通に流通してるとは知らなかった。
味の方は生はえんがわがもっと脂っこくなったような。それなりに美味いが、えんがわの勝ち。炙りの方は、まあ脂っぽくジューシーといえばシューシー。
しかし「吸収できない脂」「下痢」そんで持って「流通してる」となれば「アブラボウズダイエット」なんてもんが出来たりして・・・・あ・・これで一旗・・・・上がらねえな、絶対。
そんなこんなでやはり「えんがわとねぎとろ三種」が素敵な晩餐だった。
今から小説でも読もう。そしてちょっとくらいは早めに寝て、明日朝また首引っ張ってもらいに行くのだ。
追記:アブラボウズとアブラボウ=アブラソコムツを混同してたかも。アブラボウに含まれる「ワックスエステル→蝋」は消化できず下痢をするらしい。アブラボウズも大量に食うと下痢をするらしいともあるが、消化できないのかどうかは不明。
再追記:アブラボウズの方の脂は「グリセリド」だって。って何?消化するの?アブラボウズダイエットは?