花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

久々に「うどんや」で

2008-02-24 20:25:30 | 食い物の話とか
マレーシア人を日光接待していた後輩二名と、マレーシアの若者と4人で。
少し店内が広くなってた&駐車場も反対側に増えてた。


とん平焼き、かき玉、たこ玉、ぶた玉、ソースやきそば、ネギ塩やきそば。

ほぼ完璧なチョイスでは?
頭に残ってたイメージより生地が柔らかい気がしたけど、やっぱ美味い。
ネギ塩やきそばは、たっぷり食うとにんにくきついので少な目が宜しい様で。

お店のHP
http://www.udonya.net/

食事中、メール入れた引越し予定先の不動産屋からTELがかかってきたりちょっとした中断もあったが、つつがなく。水曜日もそうだったが、英語/日本語両刀の食事はやっぱ疲れる。

本日判明した事:後輩は意外と義理人情だった。


と言う感じで週末は過ぎ、明日は橋本へ出張。当社側6名で引継ぎの挨拶と言うやや大げさな状況もなんか楽しい?果たしてどんなリアクションが?

色々あっても楽しまなきゃ損。



freeplusのCMの・・・・

2008-02-24 14:25:14 | 食い物の話とか
スペシウム光線ポーズが妙にオヤジ心をくすぐる今日この頃

加賀美セイラっつうらしい。昔の一色紗英を切れ味鋭くした感じか。

10時半に起きて、少しうだうだしてから首を伸ばしに行く。伸ばされて止まってる間はなんか気持ち良い。「もっと伸ばしてっ!」てな感じだが、色々危なかったりするのか、力も時間も回数も程ほどだ。




お昼はステーキニュー桂。ランチを頼もうとしたら、今日はランチやって無いとの事。そんじゃ何食うかなと悩んでいると「コーヒー抜きで良かったらそれでやりますよ」っつうんでチキンソテーランチ、御飯大盛り=850円をオーダー。

こんな感じで。

うん、鶏です。ビバ鶏。



その足でアピタに行く。ちょっと枕を物色。こないだのFKDであんな感じだったので、ガツッと高いのを一個買うより「それなりにちゃんとした奴」を試行錯誤で試していった方が良いと方針転換。無印良品でGET。

今使ってるのも「低反発」だがより「低反発」っぽそうなのをチョイス。高さは今より弱冠高め(7cm)も沈み込んだら良い感じっぽい。本体2800円、カバー900円。とりあえずは今の奴とこいつでどっちが良いか?それで次の方針を固める。



ついでに3年間使い続けてボロボロになった布団カバー(掛け&敷)を新調しようと。しかし布団のサイズなんて・・・っ考えたことねえ。「多分シングル・・・ひょっとするとセミダブルかなあ・・・」と悩み、結局は「大は小をかねる」と「ダブル」を持ってレジへ行く。あんなもん「袋」である。

レジのおばちゃん(・・・と言っても花男と同い年位か)が「ダブルで良いんですか?」と聞いてきた。「いや、よく判んなくて・・・きっとシングルか、せいぜいセミダブルだと思うけど、大きい分には入りますよね」と言う花男の発言を聞き「収まりの悪い布団」を想像したのかちょっと気持ちの悪そうな顔をする。「でもこう、端がばあっとあまって気持ち悪いですよ?・・・そうだ、じゃあとりあえずこれ買って戻って念のため確認して開封前でレシートあれば交換しますんで、そうして見ませんか?」と言われた。とりあえずその場は「じゃあそういう事で」と会計を済ます。

で、ちょっとめんどくさいなと思ったが「袖すり合うも他生の縁」と言う言葉もある。と言う事で家戻ってぐちゃぐちゃチェックするとやっぱシングル。で再度アピタへ行き、正しいサイズのカバーをGET。確かに収まりが良い。

ちなみにこんな柄


そんなこんなの昼下がり。次の勤務地付近の賃貸物件情報をほんの少しあさって見たりした。夕飯は現在後輩たちがボランティアで日光まで連れて行き接待中のマレーシア人達と食いに行くかも知れなかったり、そうでもなかったり。部屋の掃除もそろそろ始めないと・・・でもまずはまったりしよう。