花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

在宅勤務でイーサン休みもバックアップランチのカレイが美味く晩にハム食えばいざ三連休

2023-10-20 20:50:55 | 食い物の話とか

今日は在宅勤務。お昼はタイ料理も良かろうとイーサン食堂へ行ったら

臨時店休??

 

仕方がないので少し戻って

海鮮ぐろっとにて居酒屋ランチを。伺うの3度めですね。

てなランチメニューから何となく気分で
カレイ干物定食=990円をチョイス。1100円でいただけるとらふぐ刺身定食にも惹かれたんですが。
 
冒頭の
シーザードレッシングかかっただけのレタスからなんか良いです。
 
小鉢が
たこサラダにポテサラとサラダ攻め? 
 
メインのカレイ
子持ちで嬉しいですね。それを置いてもなかなか美味しいです。
 
マグロブツもナイスです。しっかり大盛なご飯をおかわりして2杯。
 
骨の残が
ややおかしいですね。
3回目で今日が1番美味しかったかも?こちらバックアップランチとしてはなかなか優秀です。ちようど良く満腹。幸せ💛
 
 
お仕事終えての晩飯は
サガミハムのホワイトロースハムを乗せて、野菜ほぼ隠れたハムサラダ。
 
 
そして今週も3連休。実はもうしばらく3連休続きだったりするんですが。明日は新しい子=Les Paul Deluxe連れて桜木町予定だけど集まるのかな・・・首も伸ばそうか、来週で良いか考え中。その前にともかく爆睡を!

「君が手にするはずだった黄金について」 小川 哲

2023-10-20 18:47:47 | 活字もすっげえたまには読むぞ

 

東大の博士課程を中退した小説家、「小川」の日常や出会った人たち・・・エントリーシートの円グラフに悩み、震災の前日=3月10日に何をしていたか思い出せずに苦しみ、友人の妻がはまった占い師に対峙し、大言壮語な割と周りから馬鹿にされていた高校の同級生が投資で怪しく大金持ちになっていたり、偽のデイトナを付けた漫画家がそうしている理由が気になったり、文学賞の最終候補になった日と海外での自分のクレカの不正利用の発覚日がかぶって目先の仕事が滞ったり・・・そんな感じ???

 

明らかに本人をモデルとした主人公が、ちょっとした事のこだわりから広がる物語は、私小説を模したフィクション? 小説の大部分を占めるのが主人公の思考の中で、そこで他の登場人物の行動や裏にあった真実がさらなる思考を呼ぶというスタイルで・・・うん、書いてて何を言ってるか自分でもわからなくなってますが(笑) なんだろう?すごく良かった。 こう言うのも純文学と言うのか・・・いや、娯楽性もある気がする・・・いまだに純文学って定義が良くわからないですが、ともかく。。。

 

非常に面白かったです。