花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

はなまるブランチ後血抜いて色々もらい晩は練物まつりでクルミも復活

2025-01-12 20:17:44 | 食い物の話とか
今日は日曜日、午前中はオークシティへ。食材買い出しからのはなまるブランチです。
いつものセット、JAFクーポンで50円引いたら丁度1000円。貯まった楽天ポイントでの支払いにていただきました。
 
カレーは連日。
かつどちらも和なカレーですが、それでも全く趣が異なり両方美味しい。カレーってやっぱすげぇ。
 
はなまるのから揚げとコロッケも、ジャンク感含めやはり素敵ですね。
 
 
うどんはほぼ毎回前菜として先にいただいちゃってますが、
実は悪く無い。丸亀には押され気味ですが、このチョイスだとならではの魅力が味わえると思う次第。

幸せ💛
 
 
 
そしてそこから今日は
年期が明けたので献血を実施
 
また色々もらいました。
 
 
 
で晩飯今週練物は2夜分確保し、入荷待ちだった生クルミが再入荷したので
練物まつりwithアーモンド&クルミ。
 
チーズ巻と手詰めいなり。対照的な味わい。血抜いたので鉄分補給もしっかり。ビバ練物、ビバナッツ🥜
 
 
 
そんな感じで3連休中日は終了。明日はもう一回爆睡して・・・後どうするか未定。

「蘭医繚乱 洪庵と泰然」 海堂 尊

2025-01-12 15:55:33 | 活字もすっげえたまには読むぞ

 

幕末にオランダ医学の日本での普及に貢献した緒方洪庵と鈴木泰然のお話。

 

難航しました。正直しんどかった・・・・と言うか後半半分は完全ななめ読みでした。作者のエンターテイメント小説は大好きなんだけど、チェゲバラ物もそうだったけどどうも自分とは相性が悪い模様。最初の方は読み易いな、面白いかもとか感じたけど先に行くにつれどんどんつらくなって・・・多分テーマに興味がある人向きですね。そういう人にはいろいろな発見や共感・感動があるのではないかと思う次第。

 

自分には向いて無かったけど、人を選ぶ類の小説家と思います。