午前中は雨の降り出しそうな曇り空でしたが、午後から晴れ間も覗いた函館です。風邪は大分良くなってきましたが、鼻水はどこからこんなに出るんだろうと、いつも不思議に思ってしまいます(笑)。
森町砂原地区の砂崎海岸に出かけました。 黒砂が美しい、砂崎海岸です。対岸は、お天気が良ければ室蘭が見えるのですが、この日は霞んでいて見えませんでした。 森町側から見た駒ヶ岳です。いつもの七飯町側から見るのと、随分違った雰囲気です。 駒ケ岳を背景に、マメ科のセンダイハギが咲き広がっていました。 海辺に生育するコウボウムギ(カヤツリグサ科)です。 マメ科のハマエンドウも、紫色の綺麗な花を咲かせていました。 ピンク色が可愛い、ハマエンドウのアップです。 キジムシロに似ていますが、こちらはエゾツルキンバイ(蝦夷蔓金梅)です。 塩性地の植物らしく、葉は光沢があり厚手です。
森町砂原地区の砂崎海岸に出かけました。 黒砂が美しい、砂崎海岸です。対岸は、お天気が良ければ室蘭が見えるのですが、この日は霞んでいて見えませんでした。 森町側から見た駒ヶ岳です。いつもの七飯町側から見るのと、随分違った雰囲気です。 駒ケ岳を背景に、マメ科のセンダイハギが咲き広がっていました。 海辺に生育するコウボウムギ(カヤツリグサ科)です。 マメ科のハマエンドウも、紫色の綺麗な花を咲かせていました。 ピンク色が可愛い、ハマエンドウのアップです。 キジムシロに似ていますが、こちらはエゾツルキンバイ(蝦夷蔓金梅)です。 塩性地の植物らしく、葉は光沢があり厚手です。