良いお天気が続き、5月本来の爽やかさが戻ってきた函館です。
さて、久々に七飯町(ななえちょう)の大沼方面に出かけました。
お気に入りの森林公園散策、緑の森の中で自分も緑色に染まりそうです。
でも、虫があっという間に寄ってきます。虫刺されに注意です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/465facaa511e5b404277997077d9e534.jpg)
湿地や水辺に生えるエンコウソウ(猿猴草)です。
見た目はリュウキンカに似ていますが、茎が直立せず横に這います。
この長く這う茎の様子を、手長猿の手足になぞらえて名がついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/d2926749a320d555ee18d6a00f103678.jpg)
湿原や浅い水中に生えるミツガシワ(三つ柏)です。
遠かったので、ズームいっぱいで撮りましたが、小さくて分り難いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/ea36777c41ce7f14defcd67ff0b74836.jpg)
スミレ(種類は不明です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/cfebe083d720436471ed42114bc50e3e.jpg)
秋に黄葉するエゾイタヤです。
花も葉っぱと同じ黄緑色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/09bcc27d658315ed63184cc44a00d1bd.jpg)
シロバナエンレイソウはそろそろ終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/63d6e11e4208339c092b520780c6b5c8.jpg)
アオチドリはたくさん咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/bc65b493497c275db3b28f52b1594cf5.jpg)
森林公園の整備された散策路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/43fc53d4baa4bf8c7cea838117271ef1.jpg)
クルマバソウは蕾みのものが多く、咲いている花をやっと見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/0f7152ec8a2dad1dc342adeb754da566.jpg)
優しいブルーの花はワスレナグサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/6301e8370a200df0dfb6c2d10370dd11.jpg)
マイズルソウが元気に咲き出しました。
さて、久々に七飯町(ななえちょう)の大沼方面に出かけました。
お気に入りの森林公園散策、緑の森の中で自分も緑色に染まりそうです。
でも、虫があっという間に寄ってきます。虫刺されに注意です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/465facaa511e5b404277997077d9e534.jpg)
湿地や水辺に生えるエンコウソウ(猿猴草)です。
見た目はリュウキンカに似ていますが、茎が直立せず横に這います。
この長く這う茎の様子を、手長猿の手足になぞらえて名がついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/d2926749a320d555ee18d6a00f103678.jpg)
湿原や浅い水中に生えるミツガシワ(三つ柏)です。
遠かったので、ズームいっぱいで撮りましたが、小さくて分り難いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/ea36777c41ce7f14defcd67ff0b74836.jpg)
スミレ(種類は不明です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/cfebe083d720436471ed42114bc50e3e.jpg)
秋に黄葉するエゾイタヤです。
花も葉っぱと同じ黄緑色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/09bcc27d658315ed63184cc44a00d1bd.jpg)
シロバナエンレイソウはそろそろ終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/63d6e11e4208339c092b520780c6b5c8.jpg)
アオチドリはたくさん咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/bc65b493497c275db3b28f52b1594cf5.jpg)
森林公園の整備された散策路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/43fc53d4baa4bf8c7cea838117271ef1.jpg)
クルマバソウは蕾みのものが多く、咲いている花をやっと見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/0f7152ec8a2dad1dc342adeb754da566.jpg)
優しいブルーの花はワスレナグサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/6301e8370a200df0dfb6c2d10370dd11.jpg)
マイズルソウが元気に咲き出しました。