大沼だんご 2009年11月25日 | グルメ 大沼公園駅前にある「元祖 大沼だんご」の沼の家さんです。地元の人も大沼に出かけると、つい買ってしまいますね。 お店の中でも食べられますが、家に持ち帰りました。 (370円) 大沼だんごは、あんとしょうゆ、ごまあんとしょうゆの2種類がありますが、買ったのはごまあんの方です。「大沼だんご」は折で、大沼湖・小沼湖を表現し、団子を串に刺さないのは、湖面の浮島に見立てているからだそうです。 « 初冬の大沼散策 | トップ | 十割蕎麦の羯諦(ぎゃあてい) »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ども (こー) 2009-11-26 07:04:00 あっ、これおいしいですよね~。私、出張とかで札幌に行ったとき、必ず電車の中で買いますよ~。食べやすいし安いしでほんといいよね~。 返信する お手頃・・・ (マンタン) 2009-11-26 07:57:05 おはようございます。二人で頂くのに丁度お手頃ですよね・・・いつもお店の中で頂いてしまいます。22日の青空の大沼、私も立ち寄りました。きれいでしたね・・・ 返信する おはようございます (チーコ) 2009-11-26 08:27:09 花散歩さん、甘い中にもしょうゆの味がして美味しそうで食べたくなりました。近くの人でお店を知っている人は買いに行けるので何かの折には便利ですね。串がなくて湖面に見立てているのですね。お土産にいいですね。 返信する こーさんへ (花散歩) 2009-11-26 23:22:59 今晩は。このお団子、たまーに食べたくなりますね!列車で販売されているんですか?私、こちらに越してきてから、列車で札幌まで行った事がないんです。 返信する マンタンさんへ (花散歩) 2009-11-26 23:27:38 今晩は。マンタンさんもお好きですか。夕食後に食べたので、お腹がいっぱいになってしまいました。おやつなら、1人でも食べられちゃうんですが(笑)。マンタンさんも行かれたのですね。大沼は、お天気も良く、暖かで、良かったですね~。 返信する チーコさんへ (花散歩) 2009-11-26 23:32:48 今晩は。このお店、大沼の駐車場の隣にあり、結構有名なので、お店で食べている人も多いですよ。私も昔、旅行に来たときに、買った記憶がありました。 返信する 大沼だんご (henao&henako) 2009-11-27 06:11:25 hanasanpoさん、お早うございます。串に刺していないのは、湖面の浮島に見立てて見えるそうですが大沼・小沼を表現は、とても良い思い付きをされましたね。その地域の風景を表現された大沼だんご、お手頃価格で美味しそうです。(へな爺) 返信する だんご (Ms.ウッド) 2009-11-27 13:27:51 こんにちは。なんて美味しそうなだんごでしょう。甘いものが大好きな私ですからあんことしゅうゆを選ぶでしょう。いつか旅をする日までお預けにしましょう。急におなかが空いてきました。お昼にしま~す。朝、検診をしましたので、お食事時間がずれています。 返信する henao&henakoさんへ (花散歩) 2009-11-29 00:25:15 今晩は。大沼観光のお土産の定番です。観光客の皆さんは、バスの中で食べていると思います。(昔、私もそうでしたから)このお団子、年に1度くらいは食べたくなりますよ。 返信する Ms.ウッドさんへ (花散歩) 2009-11-29 00:29:08 今晩は。一口サイズのお団子なので、食べやすいですよ。甘いものは、私も大好きです。これからの時期、運動不足になりそうですが、食べ物は美味しくなりますので要注意です。検診の結果、良好だといいですね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私、出張とかで札幌に行ったとき、必ず電車の中で買いますよ~。
食べやすいし安いしでほんといいよね~。
二人で頂くのに丁度お手頃ですよね・・・
いつもお店の中で頂いてしまいます。
22日の青空の大沼、私も立ち寄りました。
きれいでしたね・・・
甘い中にもしょうゆの味がして美味しそうで食べたくなりました。
近くの人でお店を知っている人は買いに行けるので何かの折には便利ですね。
串がなくて湖面に見立てているのですね。
お土産にいいですね。
このお団子、たまーに食べたくなりますね!
列車で販売されているんですか?
私、こちらに越してきてから、列車で札幌まで行った事がないんです。
マンタンさんもお好きですか。
夕食後に食べたので、お腹がいっぱいになってしまいました。
おやつなら、1人でも食べられちゃうんですが(笑)。
マンタンさんも行かれたのですね。
大沼は、お天気も良く、暖かで、良かったですね~。
このお店、大沼の駐車場の隣にあり、結構有名なので、お店で食べている人も多いですよ。
私も昔、旅行に来たときに、買った記憶がありました。
串に刺していないのは、湖面の浮島に見立てて見えるそうですが
大沼・小沼を表現は、とても良い思い付きをされましたね。
その地域の風景を表現された大沼だんご、お手頃価格で美味しそうです。
(へな爺)
なんて美味しそうなだんごでしょう。
甘いものが大好きな私ですからあんことしゅうゆを選ぶでしょう。
いつか旅をする日までお預けにしましょう。
急におなかが空いてきました。
お昼にしま~す。
朝、検診をしましたので、お食事時間がずれています。
大沼観光のお土産の定番です。
観光客の皆さんは、バスの中で食べていると思います。(昔、私もそうでしたから)
このお団子、年に1度くらいは食べたくなりますよ。
一口サイズのお団子なので、食べやすいですよ。
甘いものは、私も大好きです。
これからの時期、運動不足になりそうですが、食べ物は美味しくなりますので要注意です。
検診の結果、良好だといいですね!