とても楽しみにしていたヨーコSUNのジャックライブ、なのに
今回も行けずに残念無念 lamento lamento な思いをしてます。
11/6じょじょライブの時は札幌に居なくて、今日は風邪(ゥウ
)
土産話片手に小樽行きも予定にあったのに、たかが風邪されど風邪
←クリック
------------------------------------
今朝読み終わった本の中にあった言葉、
アイスランドの知人に質問したことがあります。
「どういう考えのもと、子どもを育てているのですか?」
返ってきた応え
「ルーティン(日常生活のさまざまなこと)がきちんとできる人になるように、
家庭ではそれを教えている」
朝起きて身支度をととのえ、自分が食べるものを自分でつくり、気持ちよく過ごせるよう部屋を片付け、自分の体や衣服を清潔に保ち、そして、眠るべき時間に眠りにつく・・・。たしかに、日々の生活での日課は、暮らしの根幹になるものです。・・・・
------------------------------------
くしくも、今、ラジオで辰巳渚さんが言っていた言葉
「家事とは、生きること。
家事とは、人と つながること。
家事とは、次の世代に手渡す文化。」
------------------------------------
最近の願望/ニュートラルに
そういう当たり前のことが普通にできる人になること。
とくに棒線部分、今更とはまったく思いませ~ん、来年の抱負です。
~
・・・はじめに行動ありきだ・・・
~
神戸へ行く前にキノで観た映画
http://www.himalaya-unmei.com/
今回も行けずに残念無念 lamento lamento な思いをしてます。
11/6じょじょライブの時は札幌に居なくて、今日は風邪(ゥウ

土産話片手に小樽行きも予定にあったのに、たかが風邪されど風邪


------------------------------------
今朝読み終わった本の中にあった言葉、
アイスランドの知人に質問したことがあります。
「どういう考えのもと、子どもを育てているのですか?」
返ってきた応え
「ルーティン(日常生活のさまざまなこと)がきちんとできる人になるように、
家庭ではそれを教えている」
朝起きて身支度をととのえ、自分が食べるものを自分でつくり、気持ちよく過ごせるよう部屋を片付け、自分の体や衣服を清潔に保ち、そして、眠るべき時間に眠りにつく・・・。たしかに、日々の生活での日課は、暮らしの根幹になるものです。・・・・
------------------------------------
くしくも、今、ラジオで辰巳渚さんが言っていた言葉
「家事とは、生きること。
家事とは、人と つながること。
家事とは、次の世代に手渡す文化。」
------------------------------------
最近の願望/ニュートラルに
そういう当たり前のことが普通にできる人になること。
とくに棒線部分、今更とはまったく思いませ~ん、来年の抱負です。
~


神戸へ行く前にキノで観た映画
http://www.himalaya-unmei.com/