今回の旅の思い出は、ペルー・クスコ。
2017年1月に訪れました。
今回なぜクスコを取り上げたかと言いますと、今日見たNHKの番組『らららクラシック』で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/b5c9f66b8792576be7d84f058e2b6a86.jpg?1590057803)
ペルー民謡『クスコのスパニッシュダンス』を聞いたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/f8d594f7a1fcc291f172c66b45684621.jpg?1590057803)
クスコの玄関口 空港は、なんと海抜3400mにあります。
富士山八合目くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d7/d6eb6a1a816bd006ff660398cf4514a4.jpg?1590057804)
なので、空が近い! 青い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/52/279644565c6786b7eb2ba4fa627ab947.jpg?1590057804)
クスコの街は石畳の坂道が多いのですが、これだけ標高が高いのですぐに息が切れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/919ed075621755ea05353b435fca8043.jpg?1590057807)
そんな街並みで目にした、民族衣装に身を包んだ女性たち。
今日聞いたような音楽に合わせてダンスしたりするのかな。
さて、世界遺産クスコの街で是非ともチェックしておきたい「インカの石組み」。
剃刀の歯一枚通さないのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/4811a7f99a3d1719502b26a04378450b.jpg?1590057807)
中でも有名な「12角の石」
(…の前でポーズをとる見知らぬお二人)
ちなみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/3f3a81128aead8d647743c6cc3d08954.jpg?1590057808)
14角の石もあるそうな。
そんなクスコの街で私たちが何をしていたかと言いますと。
次に乗る飛行機の調整。
南米、しかもこれだけ高地にある空港なので、遅延は当たり前。 私たちのフライトに至ってはしれっと欠航しておったんです。(しかもこちらには何の連絡もなし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/8b99f96b0f53621d1ee7b50dc85808a2.jpg?1590057807)
フライト調整は解決しないまま、クスコの夜を迎えました。
昼間は日差しが厳しく暑いくらいなのに、夜は一気に冷え込むクスコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/9d37bd86956750c5d8b3f2207bd9f3e1.jpg?1590057810)
ホテルのシャワーであったまろ。
…と思ったら。
シャワーの水、ちょろちょろちょろちょろ、申し訳程度にしか出〜へんやんけ!!!
寒いわっ!!!
クスコのお話は → この日のブログを