先日出かけた先は。
南鑼鼓巷(なんるおぐーしゃん)エリア。
相変わらずの人込みなので、この通りに入るときは健康状態を示すアプリ「健康宝」の提示が求められます。
この行列は?
ジャージャー麵のお店。
ミシュランで星をとったお店↑の分店がこんなところにできていたとは。
胡同のローカルな雰囲気で食べるからこその味わいだと思うんだけどなぁ・・・。
こちらは、昔懐かし感を醸し出したお店。
最近こういうのが受けるんやろか?
あちこちで目にするなぁ。
なんか、似たようなやつをみたことあるぞ?
私の知ってる小僧はこんなに目つきが悪くないはずだが。
こっちの爽やかなお店は、ブルーと白をテーマにしたお店でまだ試営業中。
これはよくわからない。 お化け屋敷か?
こっちは・・・ドラえもん!?
目の前で作ってくれるどら焼きやさんでした。
お店の移り変わりも激しいのでたま~に来てはその変化をチェックしているのですが、この日一番私の目をくぎ付けにしたのが、こちら!
こっ、これはっ!!!!!
アルパカが草はんでる・・・。
猫カフェならぬ、アルパカカフェのスタッフでした。
北京では猫のみならず、あひるとか豚とか、そしてこのアルパカとかと触れ合えるカフェが増えているのだけど、狭いスペースにいろいろ動物を詰め込むのはどうなんやろ・・・と思うので多分行くことはないでしょう。
以上、相変わらずの人気っぷりの南鑼鼓巷(なんるおぐーしゃん)エリアでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます