ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『地雷グリコ』『うらはぐさ風土記』

2024-12-03 23:03:22 | 
『地雷グリコ』 青崎有吾 KADOKAWA
 射守矢真兎(いもりや・まと)。女子高生。勝負事に、やたらと強い。平穏を望む彼女が日常の中で巻き込まれる、風変わりなゲームの数々。罠の位置を読み合いながら階段を上ったり(「地雷グリコ」)、百人一首の絵札を用いた神経衰弱に挑んだり(「坊主衰弱」)。次々と強者を打ち破る真兎の、勝負の先に待ち受けるものとは――
 読んでいて、「えっえっ、どういうこと???」と私の頭は理解するのに時間がかかった。グリコやだるまさんが転んだなどのゲームが、ちょっと独自のルールを加えるだけで、ものすごく頭脳戦になる。すごいな。ゲームのルールを守りながら、ルールの穴や解釈で思いもつかない方法で相手を負かす。心理戦でもあり、伏線回収がやばい。作者は、どんな頭脳の持ち主かと思う。

『うらはぐさ風土記』 中島京子 集英社
 30年ぶりにアメリカから帰国し、武蔵野の一角・うらはぐさ地区の伯父の家にひとり住むことになった大学教員の沙希。そこで出会ったのは、伯父の友人で庭仕事に詳しい秋葉原さんをはじめとする、一風変わった多様な人々だった。コロナ下で紡がれる人と人とのゆるやかなつながり、町なかの四季やおいしいごはんを瑞々しく描く物語。
 ほんわか、じんわりする。ご飯も美味しそう。
 個人的には、私の好きなブルーチーズのスティルトンが出てきてうれしかった。スティルトンを食べると不思議な夢を見るんだって?
 あと、日本兵のPTSD。父が学生だった頃、ある家の人が、よく屋根にのぼって日本刀を振り回していたと聞いたことがある。その人も戦争によるPTSDだったのかもしれない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸六甲ミーツアート2024 beyond

2024-12-03 13:38:48 | 美術鑑賞
神戸六甲ミーツアート2024 beyond 2024.8.24-11.24 六甲山
 今年も神戸六甲ミーツアートへ。神戸サイレンスリゾートとトレイルエリアの一部、旧六甲スカイヴィラは、行かず。なんか元気がなかったのだ。孫の世話疲れ???孫はかわいいけれども、老いていくおばあちゃんは元気を吸い取られるのか。

<六甲ケーブル>

赤と緑の行き違い 周逸喬


ニューノーモン:新たな大地のための日時計 布施琳太郎 

混む前にグラニットカフェで早めのランチ

六甲山やまみつオムカレー(スープ・ドリンクバー付) 六甲山で採れるはちみつ・やまみつに惹かれた。甘いかと思ったら、意外にスパイシーで美味しかった。スマホで注文することに驚いていたら、妹がしてくれた。よかった~。


行った日は天気がよくて大阪湾の向こう側まで見えた

<トレイルエリア>
トレイルエリアへの入り口がわからず迷う。しかも、地図に10分程度と書いてあったので軽い気持ちで行ったら、結構山道で驚く。

イノシシ村のお願い 水田雅也 突然、現れる「イノシシに餌をやらないで」などの警告。てんこもりの警告に「ここまでせなあかんかなあ」と思っていたら、作品だった。公募大賞グランプリ


六甲おろさない 松田修 「六甲おろし」と言う言葉があるが.「六甲おろさない」山から吹く六甲おろしを吹き戻すように扇風機が回る。 オーディエンス賞第二位

<六甲山高山植物園>

足もとの惑星 野村由香 神戸市長賞


Wind of Plants Hil lHAFEN 本田耕 好き。兵庫宅建ハートマーク賞


雉は鳴かずにいられない 田中 優菜 カラフル。奨励賞


今年も藤袴に来たアサギマダラに会えた。結構、木の近くで乱舞していた。


<ROKKO森の音ミュージアム>
のんさんの作品 


好き。リボンアートがのんさんと合っていいて、いい。でも、ちょっとエロイ感じもあって、ドキリとする。



2人の秘密の間を過ごす 髙橋瑠璃 かわいい。 有馬温泉太閤の湯賞 オーディエンス賞第一位

道に埋め込まれている石の目や口の部分に誰かが団栗を置いていた。団栗がなかったら、作品と気付かなかったかも。 

<風の教会エリア>



高田治 大好き。


鈴木将弘 一見、何の変哲もないと思っていたが、映像で一から全部手作りと知って驚いた。土や石を人力で運ぶってすごい。


辻の音 宮永愛子 かわいい。かわいいオブジェがあちこちに散りばめられている。

<六甲山芸術センター>

電球都市:神戸六甲景 村上 郁 神戸市長賞 電球の中には・・・


小畑亮平 発光しているのがきれいなような不気味なような


私の表面 城戸みゆき 好きな作品 神戸市長賞


机上の庭園-わたしの住まうところ2024 青野文昭 なんか気持ち悪いけど好き。六甲山に取り残されていたもので再構築。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吟遊詩人の世界」

2024-12-02 15:32:00 | 美術鑑賞
「吟遊詩人の世界」 2024年9月19日-12月10日 国立民族学博物館
時間=10:00-17:00  休館日=水曜日

エチオピアの吟遊詩人 アズマリ
 各地を広範に移動し、詩歌を歌い語る「吟遊詩人」は、古くから存在した。王族や貴族の系譜の語り部、戦場で兵士を鼓舞する楽士、権力者を揶揄する批評家、道化師、庶民の代弁者、ニュースを伝えるメディア、門つけ芸人。畏怖の対象にされたり、社会の縁に追いやられたりした吟遊詩人の世界。 
 西洋はなく、東洋の吟遊詩人を紹介、ちなみに日本は、瞽女(ごぜ) 現代にも吟遊詩人がいることを知って驚いた、また、吟遊詩人が現代のラッパーに続くのがおもしろいと思った。

エチオピア

お弁当箱 お洒落


弦楽器ヴェゲナ 大きい

インド

鍵盤楽器ハルモニウム  水色部分が空気を送るところかな

ポト絵 絵語り師ポトゥアが絵を見せてコロナウイルス対策を教えている

日本 

瞽女 娯楽の少ない農村に唄を届けるエンターテイナー

モンゴル トーリチはモンゴルの吟遊詩人

トーりチ衣裳と弦楽器トプショール 

シャーマンの衣裳、太鼓とばち モンゴル シャーマンは韻を踏みながら歌い語る

コートジボワール グリオは、13世紀に誕生し栄えたマリ帝国の建国物語である「スンジャタ叙事詩」を語る吟遊詩人
 
グリオのステージ衣装 

グリオのステージ衣装 美しい

グリオの楽器

「国立民族学博物館」
 所蔵品多い。おもしろいと見ていたら、数が多すぎて時間は足りないし、疲れるし。


石貨 ミクロネシア 


羽毛貨 ソロモン諸島 鳥の羽でできたお金


海図 マーシャル諸島 貝は島、枝は海流やうねりを表しているらしい


人肉食用フォーク ひぇ~。大人への通過儀礼や相手の力を自分に取り込むために人肉を食べたらしい。


シェラー オーストリア チロル地方のカーニバルの仮面と衣装。なまはげみたいな行事をするらしい。絵本『ウルスリのすず』を思い出す。

バター作り用具

フランス ハンドルを回し回転するやり方

フィンランド 攪拌棒を上下するやり方

揺らす方式

ブータン バター作り皮袋 床で揺らして作る。牧畜で移動が多いため、携帯性に優れたものが重宝されたらしい。


馬頭琴 モンゴル 『スーホの白い馬』を思い出す


日本 目の病を治す願掛け用の絵馬。Snow Manファンの私は、どうしても「めめ(目黒くん)」と思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする