ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

「岩合光昭写真展 ご当地ねこ」

2024-10-29 23:03:26 | 美術鑑賞
「岩合光昭写真展 ご当地ねこ」 2024.10/12-11/17 美術館「えき」KYOTO
開館時間=10:00-19:30
NHKの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」各地のネコと出会うこの番組は、日本全国47都道府県を完全制覇。全国のご当地ねこが大集合。



 各地の自然とねこのコラボ、さすがである。風景もねこも活きている。ねこの表情が豊かで ねこの人格が伝わってきそう。いやしい人はいるが、いやしいねこって、いないんだろうなと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-」

2024-10-26 17:21:58 | 美術鑑賞
「美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-」 2024年9月7日~11月24日 細見美術館
開館時間/午前10時~午後5時  休館日/月曜日


喜多川歌麿「夏夜のたのしみ」


喜多川歌麿「階下の秘儀」

 一緒に行った友達は、グロテスクだと引いていた。局部を見せるためにアクロバティックな体勢をとっているような気がする。着物もからんで、手とか足とかどうなっているのやら。男根もデカすぎないか?
 「こんなものだと思わなかった」と受け付けない人は、周りの調度品や着物の柄に注目するのがいいと思う。
 北斎の春画作品の中で最も有名な「蛸と海女」の図で知られる『喜能会之故真通』を見ることができてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫展

2024-09-27 23:12:31 | 美術鑑賞
虫展 2024年8月9日-9月29日 市立伊丹ミュージアム
開館時間/10:00-18:00  休館日/月曜日


<玉むし物語>(明治26年の写し)



<針聞書>

●玉むし物語 なめくじが車をひいている
●鉄六枚張桃型前付臥蝶兜 蝶がついている
●鉄一枚張南蛮鎖兜 むかで(前しか進まないので縁起かつぎで。実際は後ろにも進らしい)付
●揚羽蝶紋鳥毛陣羽織 雉の羽の構造色で黒が青っぽくも緑っぽく見える
●図鑑のようなものすべて 精密

 毛虫は、葉(刃)を食うことから、縁起がいいとか。「ウルユス」は、ウルユ(組み合わせると空の字)+す→空すでお腹を空にする薬の名だとか。国立近代美術館所蔵の正阿弥勝義の飾器や高瀬好山の自在などは、本物のようで、さすが。おもしろかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現代美術二等兵個展 ネットで見たアレ」

2024-09-11 23:51:12 | 美術鑑賞
「現代美術二等兵個展 ネットで見たアレ」 2024.8.30-9.16  GALLERY 04街区
開館時間/13:00-19:00  休館日/火・水・木

 ネットでバズった作品を置いているので、小さなスペース。馬鹿馬鹿しいのが好きです。


「「ART」でメシが食えるか?」 ジャコメッティの作品が箸に。一番好きな作品。売っていたら、買ってしまいそう。


「ナスカの夏、ペルーの夏」 これは、有名な作品ですよね


「微生物こけし」 気持ち悪いけれども見てしまう


「はにわルッキズム」 ハンサムなはにわ、なんか違~う!


「猫砂スノードーム」 かわいい。「ハトが舞うスノードーム」は、水の粘度が弱いのかすぐハトが沈んでしまうので、撮らず。思わす「ロート、ロート、ロート、ロート製~薬~」と歌いたくなる。



缶詰リング 現代美術二等兵さんの個展と言うこと持っている缶詰リングの中から左端のみかんの缶詰リングを指にはめていく。受付のおにいさんが気づいてくれて「正装ですね」と言ってくれた。また、大丸梅田店でショップの店員さんに「あら、素敵なリング!どこで売っているんですか?」と聞かれた。「ガチャガチャで」というと目を丸くしてはった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「印刷/版画/グラフィックデザインの断層」「コレクション展」

2024-08-22 23:10:39 | 美術鑑賞
「印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957-1979」2024年5月30日-8月25日 京都国立近代美術館
開館時間/10:00-18:00(金曜日は20:00まで) 休館日/月曜日
 
 「東京国際版画ビエンナーレ展」の出品作家を中心に。写真の通り、私の好みのものが一杯。うふふ。


磯辺行久<作品62-24>


池田満寿夫<夏1> 


日下賢二<作品42> 


横尾忠則<責場> 


李禹煥<関係項A>


原弘<「第一回東京国際版画ビエンナーレ展」ポスター>

舩坂芳助<Work S7-1970>


原健<No Focus 72-25・26>

「コレクション展」
●福田平八郎と装飾性 福田平八郎好き
<竹>

<朝霧>

●横尾忠則-反復とスター- 横尾忠則はやっぱりスゴイ








●「ポストモダンの地平」を振り返る

梅田正徳<Tawaraya(俵屋)>


梅田正徳<月苑>


ロバート・ヴェンチューリ<シェラトン>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする