ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『ショートショートの花束8』

2016-05-31 18:13:27 | 
 テレビが映らなくなった。画面が真っ黒。修理センターに電話したら、修理があさってになると言われた。「ジャニ勉」の録画ができない。困った。でも、しょうがない。
土曜日は、デジカメが壊れ、天王寺動物園で動物の写真をきれいに撮るはずが、できなくなった。
金曜日は、パソコンがおかしくなり、家族で大騒ぎをした。
最近、立て続けに家電の調子が悪くて困る。

『ショートショートの花束8』 阿刀田高編 講談社文庫
 「小説現代」に掲載されたショートショート・コンテスト入選作品から60編を集めたもの。巻末に阿刀田高氏による各作品の選評あり。
 おもしろい!久しぶりにショートショートの本を読んだが、おもしろかった。しかも、いろんなジャンルがあり、バラエティに富んでいる。おすすめの読み方は、しおりを2枚用意して、ショートショートと選評の所にはさみ、ショートショートと選評を交互に読む。私の好きな作品は、「運の悪い男サトウ」「美術館の少女」
 時々、私のブログにコメントを寄せてくれるふみさんの作品も載っているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺動物園ツアー

2016-05-30 20:55:42 | 日記
 日曜日に今年も大人だけで行ってきました、天王寺動物園。

 去年、カバが水中でボールのようにピョンピョンはねるのが衝撃的だったので、カバの所へ朝一番に行く。ん?カバが二頭とも陸の上にいる。しかも、二頭がピッタリくっついている。カバのテツオとティーナは仲良しなのだ。普段は隣りどうしのプールで過ごし、ティーナの発情期に合わせて同居させるらしい。去年は、鉄格子を隔てて見つめあってピョンピョンと水中ではねていた二頭。本当に仲良しで、ほほえましい。


 次は、もうすぐ浜松動物園に帰ってしまうホッキョククマのバフィンとモモちゃんに会いに行く。去年は、モモちゃんにブイを投げて遊んであげていたバフィン母さんに感動したが、今年は?  大きい。モモちゃんが大きくなっている!バフィンをちょっと小さくした感じ。でも、モモちゃんは、相変わらず元気にプールの中でボールなどで遊んでいる。元気に遊び回るモモちゃんを見ていると飽きない。いつまでも見ていられる。午後は展示替えでイッちゃん。イッちゃんも、まだまだ小さいので、プールの中をくりくりと元気に遊び回る。かわいいなあ。


 そして、クロサイ。本当は、サミアちゃんを見たかったのだが、サミアちゃんの展示は、火木土で、トミーは、日水金。とってもイイ子と評判のサミアちゃんを見たかったな、残念。去年、トミー(オスのクロサイ最高齢)は、銅像かと思うほど全然動かなかった。今年は、食事時にやってきたからか、トミーはとても元気に動き回ってエサを食べていた。

 ヤマネコやトラのゾーンで獣医の資格を持つ友人からヒョウとジャガーの模様の違いを教えてもらう。ヒョウの模様は〇、ジャガーの模様は〇の中に点々があるそう。また、ヒョウはアフリカ、アジアに生息するが、ジャガーは南米のみに生息する違いがあるとか。また、スナドリネコという漁をする猫がかわいかった。(漁るーすなどる)
 
 ふれあい広場で友人から羊とヤギの違いを教えてもらう。羊は温和な性格で下草を食べる。ヤギは攻撃的であまりかがんで食べない。たしかに絵本の「三びきのやぎのがらがらどん」「おおぐいひょうたん」のヤギは攻撃的ですな。そして、何より驚いたのは、羊のしっぽが長いということ!ヤギのしっぽは短く、羊のしっぽは長い・・・。いやいや、羊のしっぽは短いやんとつっこめば、羊のしっぽは衛生的な理由で切っているのだそう。
ふれあい広場で見つけたしっぽの長い羊 これが本来の姿!?

 お昼ご飯を食べて、アジアゾウのラニー博子さんに会いに行く。ラニー博子さんは、池に横たわっており、飼育員さんがホースで体に水をずっとかけている。スッポリ潜って、時々鼻先を出してブホッと呼吸する。ラニーさんは、1時に食事が終わると池に入って2時半くらいまでお昼寝をするそう。ホースの水は、お母さんが子供を寝かしつけるときに、よしよしとさするような感じだとか。年をとると、ゾウは立ったまま寝るらしい。(横になると起き上がれなくなるかもしれないから)だから、池で横になれるお昼寝は大切らしい。時々、池の石でおなかをかいたり、足を持ち上げて足の裏にホースの水を当ててもらったりと、ユーモラスなラニーさんである。

 あと、私のおススメポイントは・・・。
●全国でも天王寺動物園しかいない動物
 ドリル(マンドリルではありません。お顔は真っ黒)エミュー(友人曰く「じっと座っていたら、かつらが落ちているみたい」)
●面白い名前の動物
 ムフロンの「ツウ」「テン」「カク」、アミメキリンの「ハルカス」それぞれ、寄贈や輸送費を負担したスポンサーから名前がついたそうで、ムフロンは通天閣、キリンはあべのハルカスから。ホッキョククマの「ゴーゴ」と「イッちゃん」も551の蓬莱から。
●ただいま抱卵中 
オウサマペンギン
一番奥のペンギンの足元がふくらんでいるのは、卵があるから。夫婦交代で卵をあたためるそう。
鳥の楽園でも、コサギが卵をあたためているところが真近で見られる。

角度によってはこんなショットも撮れます

 楽しい一日だった。案内をして、おもしろい話をきかせてくれたTさん。ありがとう!!

追記 一緒に動物園ツアーに行ったNさんから、画像をもらいました。使っていいということなので載せさせてもらいます。(カバ、ホッキョククマ、ライオンと草食動物)ありがとう、Nさん!(7/6)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『超辛口先生の赤ペン俳句教室』

2016-05-29 21:26:11 | 
 丸ちゃん主演の舞台「マクベス」のチケットが届きました。結構いい席でうれしいです。どんな服着て行こうかなあ。少しやせないとなあ。

 ユニクロでパンツの試着をして、裾を店員さんに見てもらった時、「お客様、パンツが食い込んでおりますので、ワンサイズ上げた方がよろしいかと思います」と言われてしまいました。店員さん、ありがとうございます。よくぞ、勇気を持って、いいにくいことを言ってくれました。自分では、後ろがよく見えないから、わからないのよねえ。若い時の細さを引きずって、太っている今の姿が見えていない痛いおばさんでした。ワンサイズ上げて試着したら、体も楽でした。裾を見てくれた店員さんも「ワンサイズ上げられたのですね。きれいに着られています」とニッコリ。指摘されてよかったです。でも、体はしぼって、丸ちゃんの舞台にそなえよう。

 実は、俳句大会に投句してみようと考えています。そこで、「プレバト」で芸能人の俳句を辛口批評をしている夏井先生の本を読んで勉強してみました。
『超辛口先生の赤ペン俳句教室』 夏井いつき 朝日出版社
 話題のバラエティ番組『プレバト! ! 』(MBS・TBS系/木曜よる7時~)で大好評の俳句コーナーをまるごと1冊に!夏井いつき先生が、人気芸能人が詠む俳句を一刀両断に添削。初めての人でも俳句がうまくなる、やさしく、楽しい入門書。
 美しい写真も多いので、とっつきやすく、わかりやすい本でした。読んでよかったです。知らないことがいっぱい。基本も知らずに、投句するなんて無謀でした。例えば、俳句の表記。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」と五七五の間をあけずに一行で縦書きにするのだそうです。間を空けていました、私。俳句の作り方にも驚きました。まず、季語と関係のない12音のフレーズを考え、その気分にあった季語を探すというのです。季語から五七五を考えていました、私。
 この本を読んで、ちょっと、俳句をがんばってみたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ユートピア』『霧』

2016-05-28 21:49:56 | 
『ユートピア』 湊かなえ 集英社
 地方の商店街に古くから続く仏具店の嫁・菜々子と、夫の転勤がきっかけで社宅住まいをしている妻・光稀、移住してきた陶芸家・すみれ。美しい海辺の町で、立場の違う3人の女性たちが出会う。奈々子の娘で足の不自由な小学生・久美香の存在をきっかけに、母親たちがボランティア基金「クララの翼」を設立。しかし些細な価値観のズレから連帯が軋みはじめる。
 一気に読む。しかし、これが『ガラパゴス』をさしおいて山本周五郎賞を受賞したと聞くとちょっと違うのではと思ってしまう。ドロドロ系の女性心理描写は、さすが。でも、最後が曖昧で消化不良な気持ちになる。女性たちは、『ウラル』の女性たちと比べると軽くて浅い。現代の女性は、上手に安全な逃げ場所を確保しているからか。

『霧(ウラル)』 桜木紫乃 小学館
 国境の街・北海道根室。戦前からこの町を動かしてきた河之辺水産社長には、三人の娘がいた。長女智鶴は政界入りを目指す運輸会社の御曹司に嫁ぎ、次女珠生はヤクザの姐となり、三女早苗は金貸しの次男を養子にして実家を継ぐことになっている。智鶴の夫・大旗善司は、昭和四十一年の国政選挙に出馬する。選挙戦を支えたのは、次女・珠生の夫で相羽組組長の相羽重之が国境の海でかき集めた汚れた金だった。
 浅井三姉妹、宋家三姉妹、極道の妻たち、宮尾登美子さんの作品を思い起こさせるような作品。北海道の何もないような寒々とした風景と主人公の心象がだぶるようで、私は好き。何といっても、女たちの覚悟が潔い。ただ、父親の河之辺を丁寧に描けば、もっといい作品になるのにと考えると残念。しかし、続編があると思うので、ぜひ読みたい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本あまくさ晩柑チーズケーキ

2016-05-27 15:56:27 | 日記
コープさんで四国・九州まつり。熊本の商品を買うことで、微々たることだが復興のお手伝い。
ボングーの熊本あまくさ晩柑チーズケーキ
皮のほろ苦さと柑橘のさわやかさがおいしい。冷蔵庫から出して、10分くらいおいて食べるのがおいしい気がする。これはまた買おう。

ちなみに、デパートで北海道まつりがあると、必ず買うものがある。ペイストリースナッフルスのチーズオムレット。ふっわふっわなのだ。
プリンもオムライスの卵もわたしは、ふわとろが好きだからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする