昨日、バラクラから帰ってきたら、我が家のバラ、「シャルルドゴール」が
満開になっていた。
美しい~
だけど、ちょっと花びらが弱いかなぁ。
あまりしっかりとした花びらでないので、ちょっとヨレヨレしすぎ?
香りも最初は、すご~くいい香りだったけど、
虫がついていたんで、殺虫剤を花びらにシューシューしたら
ちょっと香りが弱くなった気がする。。。
そして、もう一つの「ストロベリーアイス」は次々と花を開花させてきて、
これは、もう、
可愛いっ!
元気なサーモンピンク系の色にフリフリした花びらが
「おキャンな娘ざかり」ってな様相をかもしだしてますぅ。
見てるだけで何かハッピーな気分になれます。
そして本日は、昨日バラクラで購入してきた
宿根草を3種植えてみました。
ついでにアーチのもう片側に「サマースノー」を移動して持ってきて、
両側から「サマースノー」のつるバラを立ち上がらせるようにしましたの。
これ、同じつるバラなのに全然元気さ加減が違うんですの。
最初からアーチ用に絡ませてる方は
やたら元気で根元からもシュート(枝)がたくさん立ち上がり、
その3本のシュートから、さらにシュートが育ち、
緑の葉っぱがたわわに茂っているのに対し、
トレリスに絡ませていた方は、最近ようやく根元から1本シュートが成長しだしたけど、
それまで1本のシュートしかなかったし、基本的に縦にひょろ、って感じで伸びていて、
あまりサイドシュートも発生してませんの。
日当たりの差か、元々の株の元気度指数が違ったのか?
な~にかしら?
そして、先日花が終わり、葉っぱだけとなった「ボレロ」と「タイタニック」
ですが、ぐんぐんと新芽が成長してきて、なんとボレロには小さな蕾が出来ているのを
2個発見っ!
わ~い、今のストロベリーアイス達の花が終わった頃、もしかしてボレロが次は咲いてくれるのかしら?
うふ、うふ
本日の作業。
***********
乾いている鉢にのみ水やり。
バラに防虫剤散布。
バラと、その他花の用土に「オルトラン粒剤」蒔く。
花ガラ摘み。
バラの鉢位置移動。
宿根草、寄せ植え。
満開になっていた。
美しい~
だけど、ちょっと花びらが弱いかなぁ。
あまりしっかりとした花びらでないので、ちょっとヨレヨレしすぎ?
香りも最初は、すご~くいい香りだったけど、
虫がついていたんで、殺虫剤を花びらにシューシューしたら
ちょっと香りが弱くなった気がする。。。
そして、もう一つの「ストロベリーアイス」は次々と花を開花させてきて、
これは、もう、
可愛いっ!
元気なサーモンピンク系の色にフリフリした花びらが
「おキャンな娘ざかり」ってな様相をかもしだしてますぅ。
見てるだけで何かハッピーな気分になれます。
そして本日は、昨日バラクラで購入してきた
宿根草を3種植えてみました。
ついでにアーチのもう片側に「サマースノー」を移動して持ってきて、
両側から「サマースノー」のつるバラを立ち上がらせるようにしましたの。
これ、同じつるバラなのに全然元気さ加減が違うんですの。
最初からアーチ用に絡ませてる方は
やたら元気で根元からもシュート(枝)がたくさん立ち上がり、
その3本のシュートから、さらにシュートが育ち、
緑の葉っぱがたわわに茂っているのに対し、
トレリスに絡ませていた方は、最近ようやく根元から1本シュートが成長しだしたけど、
それまで1本のシュートしかなかったし、基本的に縦にひょろ、って感じで伸びていて、
あまりサイドシュートも発生してませんの。
日当たりの差か、元々の株の元気度指数が違ったのか?
な~にかしら?
そして、先日花が終わり、葉っぱだけとなった「ボレロ」と「タイタニック」
ですが、ぐんぐんと新芽が成長してきて、なんとボレロには小さな蕾が出来ているのを
2個発見っ!
わ~い、今のストロベリーアイス達の花が終わった頃、もしかしてボレロが次は咲いてくれるのかしら?
うふ、うふ
本日の作業。
***********
乾いている鉢にのみ水やり。
バラに防虫剤散布。
バラと、その他花の用土に「オルトラン粒剤」蒔く。
花ガラ摘み。
バラの鉢位置移動。
宿根草、寄せ植え。