茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

蕾、三兄弟。

2010-11-07 23:30:26 | Weblog
日差し浴びて、ぐんぐんっ、
育つバラの蕾。

まず、冒頭は、
「シャルルドゴール」
蕾の数を数えたら5つあった。

そして、これは
「ボレロ」
こないだ咲いたのが今シーズン、最後かと思ったら、
まだこの蕾ともう一つ育っていた。


そして、
「ストロベリーアイス」
も次々と蕾が発生し、花開いていくのさ。


ストロベリーアイスは、今秋、次々と花開いたけど、
ワタシは、この花が一番、色、形、
好きだな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島、王者の意地

2010-11-07 23:19:44 | Weblog
きっと、こんなタイトルになるんだろ、
明日のスポーツ新聞のJリーグの記事のタイトルはね。

ぜ~んぜん、鹿島の方が動きよかった。
名古屋はどこが一体首位を走るチームの良さなのか?
と、今日の試合観る限りでは、
コワさも強さも巧さも、
何も感じられなかった。

そして、
ぼくでん君。

 
おやおや、ボクが主役っ!

鹿男くん。

あらあら、ワタシも忘れないで

鹿子ちゃん。

いやぁ、最近、ずっと売り切れで食えなかった、
鹿スタ名物、もつ煮を久しぶりに食えたぜっ。

スタジアムの中で、この「鹿島食肉事業」のもつ煮が一番さっ!
と常日頃、思っていたら、
やっぱり、皆もそう思うらしく、
スタジアムのグルメでの金賞をとっていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りだっ!

2010-11-07 11:02:13 | Weblog
さぁて、これから祭りごと、
お出かけします。

ふっ、(力ないため息。。。)
もう、99%可能性はなくなったけど、
それでも3万人近い人が、まだ信じたい、

「鹿島アントラーズの優勝っ!」

名古屋との首位攻防。
こんな大一番が何故、地上波で放映ないんだ?
と不思議だったが、、、

あ、そうね、もう99%の確率になってしまったものね。。。
前回、せめて、我がアントラーズが勝っていれば、
今日の試合の意味は全く別な輝きをもっていたが、、、
一般的にはムリと見放されてしまったのね。

それでも今日は、王者の意地を見せてもらおうっ。

さぁて、仲間はもうまもなく現地に到着しだすころなんで、
ワタシもここで、こんなうだうだしてる場合でないっ。

この大一番に鹿島サポーターが集結だっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする