10年ほど前に訪れた、この街。
先日、旅番組でやっていたものを録画しておいたものを今見てるが、、
なつかしいなぁ。
うんうん、モロッコの古都、フェズ。
ごちゃごちゃした街だが、
エネルギーに溢れていて、
惹きつけられる街だったなぁ、、、
と感慨にふけっていたのだがっ、
この番組のレポーター?
の「夏木マリ」の存在が気になり始めて、
番組に集中できない。。。困った。
そもそも、きっかけは、
番組の撮影中に突然、街の住人に彼女に対して
「帰れっ!」とすごい剣幕で怒鳴られた一幕で、
ん?と、気になりだしたのだ。
夏木マリ曰く、よそ者は受け付けない町みたいな言い方をしてたが、、、
いや、夏木マリ、あんたの態度が不躾なんだよっ、
と、いったん気になりだしたら、止まらない。
ぞんざいな口の利き方、通りを我がモノ顔で通行人の妨げになっても、
意に介せず、ひょいひょい勝手に突き進んでいく行動。
それにもまして、あまりに不審な夏木マリのその格好。
黒く長いマントのような服にダンゴを何段もくっつけた、ひっつめ髪。
黒いサングラスかけたり、かけなかったり、
そして痩せこけた貧相な顔。
う~ん、これはどうみても魔法使いのようだ。
ましてや、イスラムの国。
顔さえ隠す女性の多い国柄で、夏木マリの肌の露出こそないものの、
あの奔放な立ち居振る舞いは、敬遠されるであろう。
多くの現地の人が、不快感を表していたのは、当然かも。
NHKよ、このキャストは失敗だと思うが。
奇しくも、この番組を見る前に見た「カンブリア宮殿」では
20代そこそこの若い女の子の店員が、
お客さんに対して、フレンドリーに振る舞いながらも、
きちっと礼儀をわきまえて敬語を使い
お客様を大切に接する。
そういうドキュメンタリーを見たばかり。
夏木マリは、それ、学んだ方がいいと思う。
初対面の人にあの、ぞんざいな口の聞き方は、
全く敬意を表してないようにしか見えない。
あ~あ、気になって肝心の番組が集中できない。。。
先日、旅番組でやっていたものを録画しておいたものを今見てるが、、
なつかしいなぁ。
うんうん、モロッコの古都、フェズ。
ごちゃごちゃした街だが、
エネルギーに溢れていて、
惹きつけられる街だったなぁ、、、
と感慨にふけっていたのだがっ、
この番組のレポーター?
の「夏木マリ」の存在が気になり始めて、
番組に集中できない。。。困った。
そもそも、きっかけは、
番組の撮影中に突然、街の住人に彼女に対して
「帰れっ!」とすごい剣幕で怒鳴られた一幕で、
ん?と、気になりだしたのだ。
夏木マリ曰く、よそ者は受け付けない町みたいな言い方をしてたが、、、
いや、夏木マリ、あんたの態度が不躾なんだよっ、
と、いったん気になりだしたら、止まらない。
ぞんざいな口の利き方、通りを我がモノ顔で通行人の妨げになっても、
意に介せず、ひょいひょい勝手に突き進んでいく行動。
それにもまして、あまりに不審な夏木マリのその格好。
黒く長いマントのような服にダンゴを何段もくっつけた、ひっつめ髪。
黒いサングラスかけたり、かけなかったり、
そして痩せこけた貧相な顔。
う~ん、これはどうみても魔法使いのようだ。
ましてや、イスラムの国。
顔さえ隠す女性の多い国柄で、夏木マリの肌の露出こそないものの、
あの奔放な立ち居振る舞いは、敬遠されるであろう。
多くの現地の人が、不快感を表していたのは、当然かも。
NHKよ、このキャストは失敗だと思うが。
奇しくも、この番組を見る前に見た「カンブリア宮殿」では
20代そこそこの若い女の子の店員が、
お客さんに対して、フレンドリーに振る舞いながらも、
きちっと礼儀をわきまえて敬語を使い
お客様を大切に接する。
そういうドキュメンタリーを見たばかり。
夏木マリは、それ、学んだ方がいいと思う。
初対面の人にあの、ぞんざいな口の聞き方は、
全く敬意を表してないようにしか見えない。
あ~あ、気になって肝心の番組が集中できない。。。