茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

お薦めです、立川のニューヨーク餃子。

2015-07-12 18:37:38 | Weblog
以前、山登り帰りに腹をすかした姉と私が
駅周辺をシラミつぶしに歩いて見つけた、
この店、ニューヨーク餃子の店。

美味い、安い、いい店だ。
なz、ニューヨークなのか、そこは謎だが、
前回も17時頃入店し
「美味しい!美味しい!

と夢中に餃子をほおばっていると、18時頃にはあっという間に店内は満席。
入店する人に満席だからとお断りが続いていた。

そして昨日の土曜日も17時前の早い時間に入店したので
席は7割方空いていたのだが、
スタッフが駆け寄ってきて、
「すみません、今日は予約が入ってまして、、、」
と、まさかのお断わり!?
と、愕然としていると、
「(予約客の来る前の)19:30迄なら、、、」と、条件付きで入れてくれた。

ほぉ、今日は団体さんが予約してるのね、、
と理解し、又、
「美味い、美味い!」
と色んな餃子を頬張っていると、
次々と予約の客がくるのだが、
驚いた事に団体ではなかったのだ。
全てテーブル毎の別の客。

凄いぞ、団体でもなく個人客で、ほぼ満席になるほど予約されているって。

確かに前回もそうだったが、予約しないと、
あっという間に満席で入れない。

前回、美味かったからと、又リピするのは、
やはり私達だけではないんだ。
宇都宮の餃子店なんて有名店に行っても全然美味しくないが、
ここは美味しい。
そして安い!
これからも立川に行くときは必ず寄るぞ。

立川駅北口を右側に線路沿いに歩いて行って3分ぐらいの店ですよ。

スタッフは全て若い人ばかりで活気に満ちてます。お

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ車は、やっぱりいいなぁ、、

2015-07-12 16:41:52 | Weblog
この来店記念にくれる、ワッフルに惹かれ、
かねてより気になっていたデミオの試乗に出掛けてみた。

実はマツダ車は、現在も愛車のアテンザを初め、
ロードスター、アクセラ、プレマシー、RX8、どれ乗っても、
いいなぁ、、と運転していて、自然と笑みがこみ上げてくる楽しい車ばっかり。

しかし!
デミオだけは、あれ?
う~ん、、、
さすがのマツダもこのクラスでは、マツダ車らしさを出せんのか、、、
と、チープな造りの車にがっかりし、この車だけは
マツダ車の魂が受け継がれてない、
と唯一、マツダの中で欲しい車ではなかった。

しかし、車雑誌で評判の高かった、このデミオ、
乗ってみるまでは、、、

そして試乗してみて、
おぉ、本当だったんだ、
今までのデミオではない。
造りのチープな車から脱している!

ハンドリング、走りの挙動、加速、
全てが上質になっていた。

更にクリーンディーゼルと、
普通のデミオと乗り比べてみた。

まず普通のディミオ。
1300cc、前述のように、
素直なフィーリングで運転できる
ギクシャク感のない車は中々良い。
加速もまあ悪くはない。

そして次はクリーンディーゼル。
1500cc、これは凄い。
街中をもたもた走行していても
エンジントルクの太さを感じさせる。
エンジン馬力に余裕を感じる。
更に凄いのは坂道でアクセルをグッと踏み込んだ時だ。

グイグイ伸びる加速。
力強いぞ。
今の私の2.3リッターと同等?
いや体感はそれ以上だった。
凄い。

お菓子目当ての試乗とはいえ、
やはり試乗して、じゃあさよなら、
というのも申し訳ないので、見積作成まだお願いした。

普通のデミオとクリーンディーゼルとの差額は40万で、
ローン支払いでの差は僅か三千円。
だったら、このクリーンディーゼルだろ、
買うんだったら。

さすがにサスのお尻の下に感じる路面からの跳ね返りは、
今のアテンザや、アクセラの上質さには及ばないが、
そこまで同じだったら、上位グレードの存在価値がなくなってしまうので、
ま、そこはいいだろ。

さらにデミオには今や化石となったMT車がラインナップされてる。
うーん、、憎い。
今でこそAT車の私であるが、歴代の乗り継いだ車は全てMT車であった、
マニュアル車好きのワタシ。。。
今のアテンザだけは、MTで運転するには似つかわしくない車だからと、
ATにしただけでMTでの運転には心揺さぶられる。。。

また、燃費も今、やはり気になってきていたワタシ。
計算したら軽油であれば毎月1万円の減。
長距離ドライブすればもっとお得差は広がる。
5年間では70万円減。レジャー用途の走行も入れれば、たぶん100万円減。
今の車は10年乗っているから、そう考えると200万円。
10年乗れば車価格分がチャラ。

と、心揺さぶられる。

そう、お得感で考えれば買っちゃえ!
だが、問題はお金がないことは無論、
今の車のアテンザが、
大、大、大好き!なこと。

とにかく運転していて楽しい。
車のデザインが好き。特に前から見た顔。
車内のインテリアも上質で大人のインテリア。
黒主体の落ち着いたシート、夜間浮かび上がる、アンバー色の落ち着いたインパネ。
こんな大好きな車を手放せない!!!

だからやっぱり走れなくなる、その日まで、
燃費が多少悪くても乗っていくんだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする