今年度3回目のヨガでした。^_^
足指のマッサージから始まり、首回り・肩回り・股関節のほぐしの順に休み(チャイルドポーズ)を入れながら行いました。
今回も、猫の反り・猫のしっぽ・下向きの犬・鳥・杖のポーズと色々なポーズで、身体をほぐしました。
生理痛にも効果のある、ひねりのポーズ(仰向けになり片方の足をもう片方の足に深めに掛けひねる)を行いましたが、自分の身体の重みをつかってゆっくりほぐしていくのが良いとの事でした。
最後はいつものシャバーサナで心身ともにリラックスできました。
この講座は「平成😁29年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました
はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
足指のマッサージから始まり、首回り・肩回り・股関節のほぐしの順に休み(チャイルドポーズ)を入れながら行いました。
今回も、猫の反り・猫のしっぽ・下向きの犬・鳥・杖のポーズと色々なポーズで、身体をほぐしました。
生理痛にも効果のある、ひねりのポーズ(仰向けになり片方の足をもう片方の足に深めに掛けひねる)を行いましたが、自分の身体の重みをつかってゆっくりほぐしていくのが良いとの事でした。
最後はいつものシャバーサナで心身ともにリラックスできました。
この講座は「平成😁29年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました
はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com