はっぴぃスマイル

私たちの活動日記へようこそ!

『成年後見制度』について

2024年11月29日 | 学ぶ
今日は、『郡山市成年後見支援センター』の職員の方から『成年後見制度』についてお話しを聞きました。

障がいのある子どもを持つ親として、自分達が亡くなった時、判断能力がほとんどない子どもが安心して生活ができるように、財産管理、身上保護
などを、法律的に支援してもらう制度です。



今回、成年後見制度の種類、その手続き、職務内容等の詳細を丁寧に教えていただきました。

家族構成によって色々なケースがあります。
もしもの時に備えて、このような法律の制度を理解しておくことは、大事なことだと思いました。
とても、学びのある講座でした。


■はっぴぃスマイルホームページ

■プチママンホームページ
↓↓↓↓




オンライン在宅サポート11/28

2024年11月28日 | 楽しむ
今日は、、Y君の『オンライン在宅サポート』でした! 

いつものように手足のマッサージ、手遊びをしてから、布を使ってふれあい遊びをしました。

その後ピアノのリズムに合わせて、Y君の身体を指でツンツンつついたり、撫でたり、くすぐるなどのリズム遊びもしました。

ペープサートやエプロンシアターなどもみて、楽しみました。😄


■はっぴぃスマイルホームページ

■プチママンホームページ
↓↓↓↓

スヌーズレン体験会11/23

2024年11月24日 | 楽しむ
11/23(土)は、『スヌーズレンを楽しむ会』様のご協力のもと、『NPO法人子育て支援コミュニティプチママン』主催の『スヌーズレン体験会』を片平農村交流センターで、実施しました。

はっぴぃスマイルの会員は、11:30〜の部に参加しました。
『ワークショップ』では、蛍光折り紙で折り紙をしたり、光るクレヨンやペンを使って塗り絵や、クリスマスカードに模様を描いたりしました。
出来上がったものをブラックライトボックスの中に入れて、光で浮き上がる色の状態を楽しみました。



『体験会ルーム』では、ブラックライトで照らされた蛍光タペストリー、床の上に貼った蛍光フィルム、光るボールプール、魚釣り、おもちゃなどを見たり、触ったりして楽しみました。






参加者は、『スヌーズレンブラックライトルーム』の空間に癒されていました。



 
■はっぴぃスマイルホームページ

■プチママンホームページ
↓↓↓↓



オンラインヨガ講座11月

2024年11月20日 | 楽しむ
今日は。11月の里沙先生『オンラインヨガ講座』でした!



寒くなってきたので、肩甲骨を中心に上半身を温める内容でした。
また、首が詰まりがちになるので、呼吸に合わせて、首を伸ばしていきました。



講座途中、先生の飼い犬 もくちゃんが画面に入ってアップになったので、一気に和やかな雰囲気になりました。

■はっぴぃスマイルホームページ
↓↓↓↓

■プチママンホームページ
↓↓↓↓

在宅訪問サポート11/13

2024年11月13日 | 楽しむ
今日は、Y君の『オンライン在宅訪問サポート』でした。


 
まずは、手のマッサージや手遊びをしました。
音楽遊びは、リズムに合わせてベルを鳴らしたり、足首に巻きつけるタイプの鈴を付けて、曲に合わせて足を上下左右に動かしました。


絵本の読み聞かせなどもしてもらい、楽しい時間でした。


■はっぴぃスマイルホームページ
↓↓↓↓

■プチママンホームページ
↓↓↓↓