はっぴぃスマイル

私たちの活動日記へようこそ!

母達のお楽しみ会

2015年12月16日 | 楽しむ
今日は、母達のお楽しみ会でした^o^
日頃、子ども達の介護で大変なので、慰労の意味もかねて、お楽しみ会を企画しました!

まずは、室内に入ってびっくり
たいちゃんママが、飾りを作ってきてくれて、装飾をしてくれました。
子供の頃に戻ったような気持ちで、テンション上がりました。


代表挨拶

その後ひとり一言。この1年を振り返って各自話しをしました、
いよいよビンゴ大会。

みんな、真剣です。

1番目から5番目までにビンゴになった人には、特別な景品がありました。他も、参加賞としてティシュボックスを配りました。

最後の人がビンゴが揃うまでやりました。
その後食事をしながら、情報交換会。
母達が、ビンゴ大会で盛り上がっている中、ゆきちゃんは、おやすみタイム。
昨日の寝不足で、すぐに眠ってしまいました。
最後は、じゃんけんでくじを引く順番を決め、勝った人からくじをを引いてプレゼントをもらっていきました。
プレゼントの中身は、子供用や自分への物など様々でした。
みんなもらってにっこりです。(^O^)

普段、子供達へのお楽しみ会の企画をしている母達も、今日は自分達が主役のお楽しみ会。
多いに盛り上がりました。

来週は、終業式で冬休みに入るため、今日で今年のはっぴぃスマイルは、最後です。
来年は、1/13(水)からです。
ちょっと早いですが、良いお年を!
そして、また『はっぴぃスマイル』をよろしくお願いします。

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com

役員会

2015年12月09日 | 日記
今日は、学校行事があったため、はっぴぃスマイルは、お休みでした。
それで、代表宅で役員会をしました。
まずは、玄関で雪だるまサンタのお出迎え
を受けました。(^o^)

今回は、12/16(水)に予定している『慰労会』、小冊子について、1.2.3月の行事予定について打合せしました。
『慰労会』は、日常頑張っている自分達のお疲れさん会。ちょっとしたゲームなどもやる予定。(景品有り)楽しんでもらいたいと思います!
小冊子、ただいま編集中!
とてもいい感じに仕上がっています✌🏻️😄
期待していて下さい。(^_^)
1月~3月も色々な内容の行事を予定しています。お楽しみに💕


ゆきちゃんは、自宅でゆっくり。☘
午後から、訪問看護師さんが来ました。
血圧などのバイタルチェック、吸入、吸引もしてもらいました。
これからの時期、子供達の体調が崩れやすいので、母達はハラハラ、ドキドキです。



はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com



~今から始める生前整理~

2015年12月02日 | 学ぶ
今日は、収納アドバイザー松田妙子先生による『今から始める生前整理』についての講座でした!(^o^)

生前整理とは…自分が生きているうちに残された人の為に、身の回りの物を整理しておくこと。
高齢になった時にいらない物が、家の中にいっぱいあり、なかなか片付けが出来なくなってしまうので、今から少しずつ整理していこうという事です。

【思い出品】
蓋付きの箱(スペシャルボックス)を用意する。
ずっと大事にして欲しいもの
子どもに託すもの
家族、夫婦共有のもの
中身は、縦に並べ定期的に見直す。
【写真】
家族のためのお気に入りのアルバムを作る。ベストショットのもの。
遺影などに使用できるように。
すぐに取り出せるようにリビングに置いておく。

母達が、真剣に講座を受けている間、ゆきちゃんは、介助員さんから絵本を読んでもらっていました。

片づける、捨てるためではなく、思い出を共有して楽しむため。
大切にして欲しいものを確認。

ゆきちゃんランチタイム

家族、又は自分が亡くなった時に、残された人が、困らないようにする為にも、今から生前整理を始めていくことが必要だという事を感じました。
とても為になる内容でした。
松田先生、ありがとうございました!

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com