はっぴぃスマイル

私たちの活動日記へようこそ!

流し素麺

2017年07月26日 | 楽しむ
今日は、夏休み親子イベントでした。(^。^)

第1部は、工作
ペットボトルを使って、飛行機、小物入れ、帽子のアクセサリーを作りました


工作名人の小鮒さん、通称『こぶなっち先生』の指導のもと、好きなパーツを選んで、それぞれオリジナルの作品を作りました。




第2部は、流し素麺
素麺の他に、ゼリー、魚肉ソーセージ、チーズ、プチトマト🍅なども流してみました。途中から水の圧を上げて、流れを早くしたりしました。



親子共に、楽しい1日になりました。


この講座は「平成😁29年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

ハンドマッサージ講座

2017年07月19日 | 学ぶ
今日は講師に佐藤広美先生をお迎えして植物から抽出した天然の精油を用いたアロマテラピーを行いました。


セージの香りで癒されたお部屋で行いました。

最初に薬は症状を押さえるもの、アロマは副作用なく脳に刺激をあたえられるものと教えて頂きました。

例えば洗剤の香りの強いものは、経皮吸収しているので無添加の物がお薦めのようです。


リフレッシュできる香り

【・マカダミアナッツオイル
・ペパーミント・ローズマリー・フランキンセンス・ラベンダーを混ぜたもの】を先生に選んで頂いて二人一組になってお互いに順番にマッサージをしあいました。


まず液を手のひらで擦り会わせよーく温めてからマッサージをスタート

       ⬇
  軽くさする(軽擦法けいさつほう)
       ⬇
     はさみ揚げ
       ⬇
     親指の腹でゆっくりと
       ⬇
 エルフラージ(肘の方までの軽擦法)
       ⬇
 指一本一本
 (軽く引っ張りながら自分の手を添えて)
       ⬇
   片方の腕を10分ぐらい

最後、先生に一人一人マッサージをして頂き😉香りに癒され、心も身体も軽くなり、スッキリリフレッシュ出来ました。


この講座は「平成😁29年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 


ヨガ講座No.4

2017年07月12日 | 学ぶ
今年度4回目のヨガでした。(^。^)

暑さが続いていて、お疲れの方も多かったので😅今日はリラックスポーズを中心におこなって頂きました😉

ゆっくり呼吸しながらヨガのスタートです。



今回もねじりなど、
・子犬のポーズ・・・腰、背中にきく
・チャイルドポーズ・・・
  ぎっくりなどに効く、休憩のポーズ
・うさぎのポーズ・・・
        頭のてっぺんを下にして、体重を
  かけて痛い場合は疲れてる



・腰に効くポーズ・・・
  足を左右交互に組んで左右に倒す
・針の穴のポーズ・・・
        針の穴に糸を通す様なポーズ
  太ももの後ろに効くポーズ
・太ももの前を伸ばすポーズ
・魚のポーズ
 いろんなポーズを行いました。

 そして、いつものシャバーサナで
 リラックスをしました。


今回は最後に呼吸法(グラーナヤーマ)を教えて頂きました。

✳まずは右手を出して、人差し指と中指を 曲げる基本のポーズ
これが呼吸法のポーズです。

・親指で右の鼻を押さえる
     気持ちを落ち着かせる呼吸法

・薬指で左の鼻を押さえる
  エネルギーを与える呼吸法

✳これを4~5を数えて交互に行う

是非みなさんも試してこの辛い暑さに負けずに頑張ってください🙇


この講座は「平成😁29年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 


親子リトミックNo.4

2017年07月08日 | 学ぶ
今日は、山田先生の4回目『親子リトミック』でした^_^

今回は、『七夕』をテーマにした内容
音楽に合わせて身体を動かし、曲が止まると同時に静止したりしました。


工作は、『風鈴作り』
短冊に願い事を書きました



そして絵本は、『たなばたバス』という物語の読み聞かせ。


最後は、皆んなで木琴やトーンチャイムで
『キラキラ星』『たなばた』を演奏しました。



この講座は「平成😁29年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com