はっぴぃスマイル

私たちの活動日記へようこそ!

🍀在宅児自宅訪問サポート🍀

2019年04月24日 | 支える
今日は、Y君の在宅サポートでした^_^✨
まずは、日付パネルで日にち、曜日、お天気の確認をしました
お名前を呼んで、Y 君は、アンサースイッチでお返事をしました



筆やネットで手の刺激をし、色と形と手触りを楽しむ仕掛け絵本を使って、感触遊びもしました。





手遊びや、布遊び、工作は、花紙で作った桜の花びらを貼り、桜の木を完成させました











Y君は、ペープサートや絵本の読み聞かせなどのお話しを、じっと聴いていました。





この講座は「平成☺31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

ヨガ講座No.1

2019年04月24日 | 楽しむ
今年度はじめての
佐藤里沙先生のヨガ講座は
天気が崩れる前のどんより空の水曜日。

富田西ふれあいセンターでの『ヨガ』は
自律神経を整えるポーズを中心に行いました。


最後にはハタ呼吸をしてトリートメント

「ハタ」とは
ハ…太陽(陽)、タ…月(陰)を表し
相反する力を統合、調和するという意味を持つそうです。

右鼻は体を温める気(活力)の通り道
左鼻は体を冷やす気(落ち着き)の通り道と言われ
左右の鼻から交互に呼吸をすることで
心と体の興奮と鎮静のバランス、陰陽を整える目的があるそうです。

イライラしてしまう日や
なんだか元気が出ないという日には
是非試してみてくださいね。

この講座は「平成☺31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

🍀在宅児自宅訪問サポート🍀

2019年04月15日 | 支える
今日は、Sちゃんの在宅サポートでした🌸

はじめに、今日の日付と天気を確認してからお名前を呼びSちゃんはスイッチで元気にお返事が出来ました☺

今日は手遊びをしたり、手の刺激をしました。

工作は「桜の花が咲く」
ピンクのお花を貼り付けてきれいなお花が咲く木が完成😊


お部屋に飾り、いつでもお花見が出来ますね🌸

次に布遊びとプーペサートは
「だるまさんが」でした。

絵本の読み聞かせでは、満面の笑顔でした😊

Sちゃんは、笑顔がいっぱいでとても楽しい時間になりました💐

この講座は「平成☺31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

🎵親子リトミックNo.1

2019年04月13日 | 楽しむ
今日は桜が満開になる暖かい日に
今年度はじめての山田先生の
『親子リトミック』でした。

始めに音楽に合わせて名前を
呼ばれて、元気なお返事が出来ました☺

次に音楽に合わせて手足を動かしたり止めたりしました✋

絵本の読み聞かせでは、効果音を聞きながら電車に乗って旅行気分でとても楽しかったです😊

布遊びでは大きな布に花の形の紙を乗せて下から花見🌸🍺🌸をしたり
小さい布を使ったりしました。
合奏ではみんなでトーンチャイムや牛の鳴き声やトライアングルで楽しみました🎶

最後にやさしい曲を聞きながらゆったりとリラックス🍀

この講座は「平成☺31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました。

はっぴぃスマイルのホームページです。
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

🌸ハーバリウムボールペン作り🌸

2019年04月10日 | 学ぶ
今日は雨の降る寒い日でしたが
今年度はじめての講座を
佐久間里美先生をお招きして
「ハーバリウムボールペン」
作りをしました🌸

好きなブリザードフラワーに
専用のミネラルオイルを一緒に入れてオリジナルのボールペンを作りました🌷
まずは、ボールペンの色と花材を決めます。


ボールペンの色が決まったら好きな花材を入れますが
これがなかなか難しいので集中してしまい、無言となってしまいました😅


花材を入れ終わったら今度はオイルをスポイトで1滴づつ慎重に空気を抜きながら入れます😊
蓋をして、組立てたらオリジナルのボールペンの完成です💕

プレゼントにも喜ばれることでしょう💐
❤とても楽しい時間となりました❤

この講座は「平成☺31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました。

はっぴぃスマイルのホームページです。
http://happysmaile2014.web.fc2.com