はっぴぃスマイル

私たちの活動日記へようこそ!

🍀在宅児自宅訪問サポート🍀

2018年12月22日 | 日記
今日は、R君の在宅訪問サポートでした!
R君は、サンタさんの格好をして、私たちを迎えてくれました
ベットサイドにもクリスマスの可愛い飾り付けをしていて、お母さんのR君への愛情にスタッフは、ほっこりした気持ちになりました



感触の違う素材を使って手のマッサージや、わらべ歌に合わせて布遊びをしました。
シフォンやオーガンジー布の感触、布を揺らして風を感じてもらいました



また、タブレットでタッチパネル遊び、卓上ベルでR君と一緒にクリスマスソングを演奏しました!
絵本の歌聴かせや、クリスマスツリーの工作などもしました。









最後は、絵本の読み聞かせをしました。
R君の笑顔が見られ、とても嬉しかったです


この講座は「平成😁30年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 


ヨガ講座No.9

2018年12月19日 | 学ぶ

12月も残りわずかとなりました。
今年最後のヨガ納めです。
今日のように天気の良い日は、穏やかに体を伸ばす動きが体に沁みます。呼吸を意識しながら、体の1つ1つをそれぞれのポーズでゆっくりと伸ばしました。





1つのポーズにも色々バリエーションがありますが、自分の体調に合わせて無理なく楽なポーズで進めていきます。
今日教えていただいたヨガの“逆さのポーズ”は万能なポーズとのこと‼︎今の自分の体の状態が良くわかるポーズだそうですよ。







基礎代謝を上げてくれる“魔法のポーズ”でもあるので、これから迎える年末年始ついつい食べ過ぎてしまう時期ですので覚えておくと良いですね‼︎
12月の忙しい中、今日は体も心もほぐれてリラックスできました。


この講座は「平成😁30年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

親子リトミックNo.8

2018年12月15日 | 学ぶ
今日は、山田先生の今年度最後の『親子リトミック』でした
今回は、クリスマスの内容でした



雪がちらほらと降ってきて、寒い日でしたが、子どもたちは元気に参加してくれました

まずは、先生のピアノ🎹の曲に合わせて一人ひとりお名前を呼びました皆んな卓上ベルを使って上手にお返事できました







シフォンやシーツなど素材の違う布を使って大布遊びもしました!
子どもたちは、寝そべって、布からの風、感触、下から見た色々な景色を楽しみました。





絵本の読み聞かせをしてもらったり、クリスマスソングをトーンチャイム、ツリーチャイム、トライアングル等の楽器を使って、みんなで合奏しました





最後は、トナカイさんからクリスマスプレゼントをもらいました






この講座は「平成😁30年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 

🍀在宅児自宅訪問サポート🍀

2018年12月10日 | 日記
今日は、Sちゃんの在宅訪問サポートでした
急に寒くなり、体調を崩しやすい時期ですが、Sちゃんは、元気に私達を迎えてくれました!

いつものように、日付パネルを使っての日にち確認をしました!
お返事をする時に使った、アンサースイッチの音にSちゃんは、ニコニコ







手の刺激をした後、タッチパネルで遊びました今回は、クリスマスの内容だったので、イルミネーションを付けたり、ツリーに飾りをしたり、ケーキのろうそくに火を付けました
Sちゃんは、力を抜いて上手にパネルをタッチできました





ディスクベルで、クリスマスの曲をSちゃんも一緒演奏しました
とても綺麗な音色でした



工作は、クリスマスリース作り、
パネルシアターや絵本の読み聞かせもやりました








この講座は「平成😁30年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com
 



ケースカンファレンス

2018年12月05日 | 日記
今回は、NPO法人『あいえるの会』の大島和子さんと相談支援員宮下三起子さんをお迎えして、ケースカンファレンスを行いました。





Y君の在宅訪問サポートも見て頂き、その感想を述べていただきました。



障がいの状態により外出が困難な未就学児や学校卒後に事業所に通えない在宅の子供たちに、教育機会を提供する公的制度、民間サービスがなかなか無いのが現状です。
少しでも、そのような家庭をサポートできるように、今後も多くの方々からアドバイスを頂き、『在宅訪問サポート事業』を浸透させていきたいと思います


この講座は「平成😁30年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました

はっぴぃスマイルのホームページです!
http://happysmaile2014.web.fc2.com