アセスメント 2020年03月31日 | 日記 今日は、『音楽療法士』の近藤美智子先生による、Y君のアセスメント•セッションでした!Y君は、みっちゃん先生の期待に応えるように、指をたくさん動かしてくれました『在宅児訪問サポート』や『親子リトミック』スタッフにとって、とても勉強になり、今後のサポートの参考になりましたこの講座は「平成😄31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました✨はっぴぃスマイルホームページhttps://happysmile8419.wixsite.com/mysite
☘️在宅児自宅訪問サポート☘️ 2020年03月19日 | 支える 今日は、リトミック担当スタッフによる、Y君の在宅サポートでした!今回も、Y君のバイタル値、指の動きなどよく観察しながら、サポートをしました。『手の刺激』では、お母さんが話しかけながらゆっくりと筆を使って、マッサージをしました手遊びをしたり、トーンチャイム、卓上ベル、鳥の声、水の音音など色々な音を聴かせながらY君の反応を観察していきました!最後は、お母さんにY君の好きな歌を歌ってもらいました今回Y君は、音によく反応し、いつもよりたくさん指を動かしてくれましたY君が一生懸命私達に対して、メッセージを送ってくれているようで、とても嬉しかったですこの講座は「平成😄31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました✨はっぴぃスマイルホームページhttps://happysmile8419.wixsite.com/mysite
スタッフ研修 2020年03月18日 | 日記 今日は、『日本音楽療法学会』認定音楽療法士の近藤美智子先生をお迎えして、スタッフ研修でした!はっぴぃ会員は、以前近藤先生(通称『みっちゃん先生』)から音楽療法を受けた親子が多いです。久しぶりにお会いして、また先生から沢山のパワーを頂きました •音楽療法とは! •その子に合った音があるので、思い込みで やってはいけない •思春期などは、音を嫌がる時期がある。 (ホルモンのバランスの関係から) •音の選び方、どの脳に刺激があるか! •お母さんの声が1番など等、とても為になるお話をたくさんして下さいましたまた、会所有の楽器があるので、その使い方などアドバイス頂きました。親は、子供に対して『うちの子は、出来ないから、見えないから、などの先入観を持たないこと』という先生の言葉が印象的で、心に響きました。この講座は「平成😄31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました✨はっぴぃスマイルホームページhttps://happysmile8419.wixsite.com/mysite
☘️在宅児自宅訪問サポート☘️ 2020年03月16日 | 支える 今日はSちゃんの在宅サポートでした。サポートに入る前に新型コロナ対策として、感染予防マニュアルを作り安全第一でサポートと行うことになりました☘️今日は季節が冬に戻ったような寒い日でしたが元気に迎えてくれました。初めに日付やお天気を確認して参加者のお前を呼びました。今日はお父さんも一緒参加しました😃手の刺激ではハンドマッサージ、筆ネット、仕掛け絵本とSちゃんの好きな活動が続きました😊手遊び、ボディタッチ、布遊びでは歌に合わせて歌いながら行いました♫工作は3月なので卒業の季節で「花束」を作りました🌷読み聞かせでは、音楽に合わせて歌いながらの読み聞かせとリコーダー演奏に大喜びでした😊終わりの挨拶は「サヨナラ明日もね」をみんなで歌って終わりました♫この講座は「平成😄31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました✨はっぴぃスマイルホームページhttps://happysmile8419.wixsite.com/mysite
☘️在宅児自宅訪問サポート☘️ 2020年03月11日 | 支える 今日は、Y君の在宅サポートでした!最初に『始まりの歌』を歌いながら、スタッフやY君の名前を呼んでいきました。蒸しタオルで、Y君の手を温めてから、色々な素材のものでハンドマッサージ感染予防(接触感染防止)の為、今回からスタッフはビニール手袋を着用してのサポートをすることにしました。リズムに合わせて、手遊びや歌、音に合わせてボディタッチもしました!Y君は、いつもより脈の上がり下がりがあり、よく反応してくれているようでした工作は、花束作り。絵本の読み聞かせをし、その後ドレミバンブーを使って、その振動を身体で感じ楽しみました。最後は、リコーダでY君の好きな曲を演奏してもらいました。 コロナウィルス感染者が、日々増えている中、『はっぴぃスマイル』としても、スタッフの感染防止を徹底し、『在宅児サポート』を続けていきます。この講座は「平成😄31年度公益信託うつくしま基金助成事業」で実施いたしました✨はっぴぃスマイルホームページhttps://happysmile8419.wixsite.com/mysite