屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

恵庭岳がみえた!

2015年07月14日 | 日常


左に恵庭岳がみえる。
ここで、冬季札幌オリンピックの滑降競技がおこなわれた。

豊平川の水位がレベル2になったら注意?ということか、
いつだったか、ここの河川敷が水浸しになったときがあって、
このときはレベル1を超えていたのかもしれない。

コメント (2)

豊平川

2015年07月13日 | 日常


豊平川の川辺を散策・・
久しぶりに暑かった!
やはり、こうした日照りがつづいてくれないと、
北海道といえど、真夏に過ごしやすい日ばかりでは季節にめりはりがなくて、
秋の紅葉だって鮮やかに色づくことはないのである。

それにしても豊平川の水嵩が少なかった。

コメント (2)

ハイビスカスと猿滑り

2015年07月11日 | 摂津国の怪人


写真とコメントは宝塚のMさんから・・
札幌は今日もよいお天気です。どこかへ写真を撮りにいきたいけど、
出不精になっています。



梅雨のさなかのひととき、雨が上がったので近所の園芸施設へ出掛けてみました。
雨の滴に濡れているハイビスカスが真赤な花をつけていました。
まさに沖縄の花といった風情で、如何にも温帯、熱帯地方を思い起こさせる鮮やかな色でした。
それに可憐なマリーゴルド、少々豪華なダリアなど、目を楽しませてくれました。




川岸に百日紅の花が咲いてました。
この樹は樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しい樹皮が表面に現れて更新していくことにより猿が登ろうとしても滑ってしまうのではないかということから、猿滑りとも云われているようです。
実際には、猿は滑ることも無く簡単に上ってしまうということです。(笑)

                             By「摂津国の怪人」


                  
コメント (4)

パソコン通信時代が懐かしい!

2015年07月09日 | 百合が原


平成10年頃、ニフティの将棋フォーラムに入会して、
将棋順位戦に参加した。
このときまだパソコン通信が盛んなときで、
年に3~4回はオフ会もやっていたし、一泊旅行などして、
将棋やチエスなどに明け暮れていた。
札幌のメンバ―のひとりが高野明富さん(昭和46年度将棋アマ名人)・・
将棋が強くて(当たり前だが)、わたしとの対局はわたしの連戦連敗、
でも、ニフティのS級将棋名人戦で一度だけ勝たしてもらったことがある。
高野さんの潔い投了のおかげだが、そのときは嬉しかったね。
なお、メンバー同士はオン・オフ会ともハンドル名で呼び合うのが基本、
ちなみにわたしのハンドル名は芳一(ホウイチ)であった。
いまのインターネットはたしかに高性能で便利だが、
趣味を通じてつながっていたパソコン通信時代が懐かしいのである。

パソコン通信・・
パソコンやワープロ端末から、モデムと電話回線を使ってホストコンピューターに接続し、情報交換を行う通信サービスのこと。インターネットが普及する以前は、電子メールやBBS、チャットが行えるために人気があったが、インターネットと異なり、パソコン通信サービスのホストコンピューターにある情報しか得られないことから少しずつ需要が減り、現在ではほとんどのパソコン通信サービスが運営を停止している。
ASCII.jpデジタル用語辞典から

コメント

百合がいっぱい咲いています!

2015年07月07日 | 百合が原


ユリが見ごろを迎えています。
百合が原公園という名前にふさわしい華やいだ季節がいまなのですね。



広場ではたくさんの人たちが、
初夏の日差しをうけてのんびり遊んでいます。
ピンクや青のテントが緑に映えて鮮やかです。

コメント (2)

東川のキトウシ森林公園で同期の集い

2015年07月06日 | 日常


東川のキトウシ森林公園・・
ケビンを2棟借りて賑やかな一夜を過ごしました。
飲むほどに酔うほどに、時間無制限というのはいいものですね。
そうはいっても、誰ひとり羽目をはずすこともなく、
いたって和やかで楽しい時間でした。
参加者は20名です。

キトウシ山に雪が積もると、ここはスキー場になります。
昔昔、わたしもここで4~5回は滑っていると思います。



東川といえば、「高校写真甲子園」で一躍有名になりましたね。

コメント (8)

アガパンサスの花、札幌は蝦夷梅雨・・

2015年07月01日 | 摂津国の怪人


宝塚のMさんから・・

アガパンサス属の多年草で南アフリカ原産です。
花色は紫、青紫、白などがあり、日本では園芸用に球根が販売されているとのこと。
結構目にする花かと思います。

                     by「摂津国の怪人」


北海道は梅雨がないというけど、
カラッとしないジメジメした日が続いてますね。
これを蝦夷梅雨というらしいです。

コメント (4)