2011.7.1(金)曇り
午前中はラベンダーを少し摘んだ。
昼ちょと前頃から、ピンクのつるバラの剪定をした。
丸坊主にした。ベッド仕立てのラティスが丸見え。
いつも剪定は冬にするのだが・・してみた。どうなることか・・・
たぶん、シュートがたくさんでてきそうな気がする。
道路から見える裏から先にした。表のパーゴラのつるバラは明日、涼しかったらしよう。
剪定した枝が大山で二つ分できた。置き場所に困る。
夕飯は作らなくてもよかったので、パートから帰ってきてから暗くなるまで、ラベンダーに簡単な柵をした。すっきりとした。
1通のメール(息子の高校の野球部の後輩のお母さんから)
お母さん
「ご心配おかけしていました息子は、仕事に復帰できるまでになりました。~省略~
○○(苗字)先輩もお元気でいらっしゃることと思います。~省略~」
返信(私)
「△□(息子さんの名前)君が、仕事に復帰できるまでに回復してよかったですね。しかし、1年間くらいは無理をしない方がいいと思いす。~省略~、○△(私の息子の名前)は元気です。
歌に野球にバスケに仕事にがんばっています。」
お母さんから
「先輩というのは○△君ではありません(^。^)、○○さんご自身です。私にとっては□高校の先輩ですもの。」
また勘違いをしてしまった。^^;
息子が先ほど帰ってきて「ラジオを点けて!」と・・・
急いでラジオをつけると、何だか聴いたことのある歌声が・・・・
あらぁ~!ラジオから息子と相方の歌う歌が流れているう~!どういうこと~!
息子に聞いても何も答えず。
とある地元番組のエンディング曲だった。
オープニング曲は新潟では有名なデュオが歌っているそうだ。一人は、新発田市出身だ。伸びのある声で歌がとても上手い!