2011.7.24(日)晴れ
押し花作品展を観に村上市内のギャラリー&喫茶
【ぽぽらーれ】へ
http://www.najilabo.net/shop/shop.shtml?s=2434
押し花額は、それぞれに花の持ち味を生かした落ち着いた作品からカラムシソウで作った兎が入ったかわいい押し花絵までたくさんあった。
特に韓国のコンクールに出品して受賞した作品は目をひいた。
シャクヤクの大きな花をメインに小花をあしらい、ツルなどで流れを出した純和風のとてもすばらしい作品だった。
水出しコーヒーを注文。コクがありとってもおいしかった。お薦めです。
そして、美人のオーナーが村上弁でやさしく笑顔で話しかけてくれる。
帰りにブルーベリー園へ、場所は胎内市中村浜かな?
☆入園して食べ放題300円
☆摘み取りで持ち帰り100g150円+食べ放題無料付
広い土地に背丈の低い木がたくさんあって、熟した実がたくさん付いていた。
土地がやわらかくてふわふわしていた。
熟して落ちていた実がたくさんあってもったいないなぁと思って見ていた。
あるわあるわ(^。^)たくさんの実が・・・
口に入れたり、かごに入れたり大忙し(^。^)
↓たわわにぶら下がっているブルーベリーとお友達
↓そしてもう一人
帽子は二人とも貸していただいた。
↓ブルーベリーは黒くなって熟したのが甘いそうだ。
↓暑い中、摘み取り完了!左はお友達、右は私:お友達は1.2kg、私は1.5kgだった。ちょっと欲張り過ぎたかな?お腹にもたくさん入ったし・・・
↓蜂蜜も製造した物を販売していたので買った。左のビン600g純国産のアカシアの蜂蜜とのこと
↑真ん中はブラジルのプロポリス(ブラジルの親戚からのお土産)、右はメープルシロップ(知人からのいただきもの)
夜、別なお友達が来た。
ブルーベリー狩りに行ってきた話しから、蜂蜜の話、プロポリスの話、メープルシロップの話になった。
それで、冷蔵庫で眠っていた物を出してきて見てもらった。
友達は健康にはとても気をつけていて、蜂蜜やプロポリスの効能にとても詳しかった。
私は上の3点の効能も食べ方もあまり詳しくない。
シロップはお湯や水で割って少しずついただいているが減らない。
プロポリスは封も開けていない。
しかし、今日効能や食べ方を聞いたので早速食べてみることにする。
お友達からキャベツと枝豆をいただいた。
午前は短歌の会だった。飲み物は暑いので冷たい麦茶だった。
短歌は、締め切り間際に間に合わせで詠んでいるので、いつも【そのまんま短歌】になってしまう。
今回は、パート勤めと蛍の2首を詠んでみた。