2011.7.26(火)晴れ、蒸し暑い
【夏休み 子ども科学電話相談】の今週のアナウンサーは村上信夫さん
「なぜ?草食動物と肉食動物がいるのですか?」との男の子の質問に
お答えする先生は「いい質問だねぇ、肉食動物にはどんな物がいるの?草食動物にはどんな物がいるの?」などと反対に質問。
男の子がしっかりと答えた。
村上アナウンサーは、
「最近は、草食系男子と肉食系男子などということばがあるねぇ・・・」と言ってしまった。
お答えする先生が、
「そういう問題じゃぁないの・・・」とたしなめるように・・・聴こえた^^;
ちょっと笑ってしまった。
回答は、???忘れた。
ただ、ライオンは肉食動物だけど草食動物のシマウマなどを食べる時には腹から食べる。
その腹には、草が入っているのを分かっているからだそうだ。しっかりと栄養を摂取しているとのこと。
う~ん、なるほど。
雷と竜巻注意報が出ている。
外には雷が鳴り、稲妻が光っていた。雨が降るらしい。降ってちょうだい。
☆安里のご隠居様の
沖縄の定番家庭料理の「にんじんシリシリー」と
☆MARIAさんの
「秋刀魚の梅酒煮」を作ってみた。
どちらも初めて聞く料理だった。
「にんじんシリシリー」は簡単だった。
にんじんの甘みと卵の色合いもきれいでおいしかった。
弁当にも入れた。
「秋刀魚の梅酒煮」は梅酒と梅を入れるのだが、これも簡単だった。
梅酒の甘みとちょっとだけ梅の酢の味がとってもおいしい煮汁だった。
圧力鍋で煮れば、骨まで食べられるとMARIAさんからです。
今日は、冷凍庫の片付け・・・
先日買ったブルーベリーを冷凍するスペースがない。
もったいないけど、捨てた物もあった(お正月のお餅など等)。あぁ~もったいない。
なるべく冷凍をするような物を買ったり、作ったりしなければいいのに。とは思うのだが・・・・
↓ミニトマト(アイコ)が色づいた。
息子は昨夜と今夜、ライブ♪?の練習
韓国ドラマ【ガラスの華】第17話を視聴した。