ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

花植え&草取り

2013-05-05 22:15:01 | 日記

2013.5.5(日)「子どもの日」(立夏)晴れ

今日も庭仕事。暖かい日だったので薄着で作業、苗を植えたり、ガウラを移植。ローズマリーの枯れた枝を切り、オレガノに柵をしたり、そして草取り、スギナがたくさん!その後、スコップで土をすくって盛った。

スコップを扱っている私を男性のように見えたと、車からみかけた人に言われました^^;

花壇は少しずつよくなっていく(^。^)でもまだまだ・・・・花がたくさん咲いて、葉が茂るまではまだまだ・・・

今日出勤の長男にお昼休みに電話。出なくて夕方電話がかかってきました。「子どもの日だから電話したの(^。^)」と私。様々とおしゃべりして「じゃぁね・・・」と

今日は撮り鉄さんがたくさんいましたが、夕方には減っていました。

夜、9時前に三男夫婦が、5/3の結婚式の写真を見せに来てくれた。イギリス人の旦那様は優しそうな男性。お嫁さんは綿帽子で白無垢姿。美しかった。ドレスはワインレッド。こちらもきれいでした。上野動物園で動物達も見てきたと写真も見せてくれた。

 

【歌の日曜散歩】

こどもの日で鯉のぼりや柏餅、東北へ観光に行ってきました。などなどお便りがたくさんご紹介。

80円女岡山さんの柏餅の葉のお便りもご紹介に(^。^)よかったですね。

【ラジオあさいちばん】では、岩本邦彦さんのお便りがご紹介になったとのと80円女岡山さんからのコメントで教えていただきました。

岩本さんのコメントのコピーです。いつもいつもいい内容ですね(^。^)ご紹介されてよかったですね。

『大型連休は後半、連日行楽日和のいい天気が続きます。
こちら渥美半島の伊良湖あたりは賑わっていることでしょう。
私もちょっと出かけたいところですが、駄菓子屋をしていて連休には縁がありません。
今日も仕事です。
こうした連休になりますと、久しぶりに来る子供達がいます。
おじいちゃん、おばあちゃんのうちへ来るのでしょう、「おじちゃ~ん、久しぶり~っ!」と、お菓子を買いにやってきました。
中にはお盆以来、または一年ぶりに会う子供さんもいて、背丈が大きくなるのはもちろん、おばあちゃんにもらった百円玉を握りしめ、何を買おうかお菓子を選ぶ姿も、以前は計算もできませんでしたが、今では指折り数え足し算ができるようになり、よその子供の成長ぶりを見るのも楽しいです。」

 

庭の八重桜と青空

昨日はまだ田植えがされたいなかった田んぼに、今日は稲が植えられていました。

夕日。ピンクでした。高速道路はいつもよりも交通量が多かったような。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする